DELLのOptiplex7010ジャンクはかなりの高速動作だが発熱が大きいのでCPUを取り替えた。

 左のi7-3770Sはしっかり固着していた。i3-3220Tは2015年7月に10,480円払ってじゃんぱらで買ったものだ。考えられないお金の使い方だ。収入があれば少しくらい無駄遣いしても回るんだな。それでi3はたぶん発熱が少ない。しかし50%くらいで動作しているから熱いと思う。まあなんでもいいよ、無駄遣いだけは避けたい。もう余計なものは買わない。しかしCPUファンの音が大きいんだな。なんとかもう少し小さくならないか。お金を使わないで考えたい。Ubuntuは20.04と22.04をUSBメモリーから起動して使ってみた。22は明らかに動作が重い。20をSSDにインストールするかなという感じ。120か240GBかどちらにするかも考えどころだ。あと今日県民共済の火災共済の方にネットで加入手続きをした。もう今は引き落としの手続きまで全部ネットで出来るんだな。信金は妙に冷たいと思っていたが正規の引き落とし先じゃないみたいだ。なんかよくわからないがどうでもいいか。年払いで23,000円くらい支払う予定。保険屋の半分以下だ。いいとこばかりかどうかは支払いにならないとわからないが。まあお金がないから選択肢はない。