観劇7本! | Reina*PLANT

観劇7本!

怒涛の観劇DAYSでしたー!!
既にブログに書いた、『夢の劇』『バスティーユ』から始まり、

舞浜アンフィシアターにて
『Tokyo Creative Kids Festival』
{18F8D20D-3E82-49C4-8D39-24A5480603AD}
こちら、昨年、サムライロックオーケストラでも出演させていただきました「Door」の演出チーム。
キッズファッションショーのトレーニングに、家族ぐるみでお世話になってた船津未帆ちゃんが携わっていました!
半年かけて全国の何百人という子供達たちと向き合う日々だったそうです。
本番中も小さな子供達がランウェイをしっかり歩けるように、全力でサポートしてました!
未来ある子供達の夢あるステージでした!


『WORLD』
{45B0D0EB-FC3A-4BE0-81A1-D8CDA1E406B3}
なかなか舞台で観ることのないサスペンス!
以前振付させてもらってたJAEの武智健二さん。和の殺陣の凄さの印象の方が強いのですが、今回は洋のアクションと銃撃。
得意とする"立ち姿で圧倒する動かない芝居"が素敵でした。
脇を固めるベテラン勢が豪華でした!
 


そしてこちら。
『犬になったオジと記憶をなくした弟』
{57F32A42-8F4A-464C-9369-0D4C09E6C878}
いつも振付させてもらってる外組の三上潤くんが主演。
外組は喜劇なので、こんな潤くん初めてみました!

両親を亡くし、親代わりだった叔父さんが痴呆症になり、介護とそれを支える妻、そしてワガママな弟。
その弟までも記憶喪失になってしまい、妻は介護鬱で出て行ってしまうという、救いようのないくらい酷い状況。

凄まじかった。
この役を演じてる潤くんそのものを心配するくらいリアル。
小劇場で舞台上で水を撒くのもびっくりしたし、セットもリアルで、1階と2階で時間軸の違う芝居が行われているのもバランス良くて好きだった。

とにかく潤くんに万歳!凄かった。

観に行ってよかった!
外組の座長中野くんらにも会えたし!

そして題材が重すぎて、寄り道せず真っ直ぐ帰宅し、全身に塩をかけてお風呂に入った。ぐったり。


初めましての
劇団鳥獣戯画
ガラスの仮面に出てくる劇団一角獣のモデルにもなった40周年を超える劇団。
『ベニスの商人』
{4FFF9CDD-BDA9-44C7-BB62-CBDF6EE51AE1}
 ストーリーは面白かった。シェイクスピア。オリジナルのラストシーンもスッキリした!
こちらは以前共演した青山郁彦くんがヒロインと恋に落ちるバサーニオを演じてました。
エアリアルシルク、一輪車のペアアクロパフォーマンス、コントーション、ジャグリング、などサーカスパフォーマンス要素も取り入れつつのシェイクスピア。
狭いステージでの一輪車のペアアクロ!スムーズに走れないエリアで、最大限のパフォーマンスをされてました。
コントーションもできるヒロイン!歌も芝居もダンスもパフォーマンスもピカイチでした!彼女が観れて良かった!
ごめんなさい。
正直、雑すぎる演出が苦手でした。
芝居もパフォーマンスも歌も。
老舗劇団と言うことで、かなり期待していったのもあり、何故楽しめなかったのか?を探るべく、ヴォードヴィルというスタイルなどを調べました。雑さも計算かもと。
私が知識がなくて楽しめなかったのかと色々調べました。『夢の劇』『バスティーユ』など細かいところまで計算しつくされている作品を観た後だったからかもしれません。(からいコメントするねと青山くんには事前連絡しました。)

調べたりした結果、それなりの金額に値する仕上がりの良さをお客さんとして期待する事は当たり前だというところに行き着きました。


アフターショーは青山郁彦くんのステージ!
{78EE04BB-B1C7-497D-B354-D75E7540A9DC}
人間力で押しきる!と本人が言っていた通り、人間力溢れるアフターイベントでした!観客を味方につけるパワーは見習いたいです!

そして本日!
2.5次元ミュージカル!
『FAIRY TAIL』
懐かしのサンシャイン劇場でした!
今年からサムライの作品を創る側エリアに足を踏み込んだバトン翔史くんも同行ー。
2次元を実写化する難しさをありとあらゆる手段、新しい手法などで2次元のファンが納得する演出。
翔史くんと、あれサムライでやりたいね!などなど妄想ー。
原作がアニメやゲームだからこそ大変さがあるだろうなーと思いながら拝見しました。
役者陣も安定していてとても見やすかったです!

JAEの佃井皆美ちゃん、彼女が研究生から大抜擢された作品で振付出演していました。
あれから約10年。
佃井ちゃん貫禄ついてたー!
しかも、絶品のアクション!
ヒロインが出来るルックスでこの実力を持っているのは彼女しかいないと思う。
佃井ちゃん素敵だった!!!
{1232173F-C1C6-488F-9546-FFA80F9068F0}



はい。
好き勝手書きましたがー。
ジャンルレスな観劇DAYS。

自分の足りないところが浮き彫りになる観劇DAYSでした。

模索します。