以前から購入を考えていたmini micro。

{6ED84BFC-A8F2-42DC-BA96-CBD55A7F70BB:01}

このキックボードみたいなのです。

体重移動でカーブをするミニマイクロは
子どものバランス感覚、平衡感覚を養うのに最適なんだとか。

ずいぶん前、息子を産む前に
整体の先生に聞いていたこと。
スポーツ選手を育てるためには、3歳までにバランス感覚を養うこと。と。

あ、いやいや
うちは別にスポーツ選手にしたいわけではないんですけどね^^;
運動神経は悪いよりは良くなって欲しいなぁ、というのと
これからもっと活発に動いても、怪我をしづらくなるように、という思いがあって。

息子はよく、ベビーカーの二人乗りのステップボードに乗って移動するんですが
これもまた、バランス感覚がすごくよくなるんですよね。

ボードに乗せてベビーカーを押しているとき、
以前はバーにがっしりつかまっていたのが
最近じゃ、全然つかまらずに足でバランスとりながら立っていたり。
(あまり速度を出さずに、後ろで一応私が支えていますが^^;)

そしてやっと購入しました。

うちが購入したミニマイクロは

{B2D8639B-128F-42FB-AD09-8D81F336BA91:01}

成長に合わせて、ツールを変えられて
1歳半から5歳ぐらいまで乗れるもの。

{62118E44-3765-472A-AEB7-D539F918B612:01}

{0F4867AB-5A11-4A53-969A-198EE3188F5E:01}

この状態は初めのスタイル。
これなら娘も乗れます^^

次に座るイスをとって

{7C2FE34C-57C1-4DB0-AC8D-03A979150A5A:01}

最終的にはこの形に。

子どもは驚くほど吸収が早いので
これを乗りこなすようになるのも近いかも!?^^

そういえば夫が、通勤用に俺も欲しいと言っていたな。

速攻却下ですけどね
危なくてしょうがない。
そもそも公道はダメなんじゃないのか。^^;

少し前、キックボードで道を走る若者よく見かけたな~


話ズレましたが、、

そういう意図で買ってみたmini micro(*^^*)

いい効果があるといいな♡


Instagram♡