沖縄本島(北部)で4泊しました。

初日に見かけたヤギ、なんか不思議な光景でした。

 

 

 
 
 
 
 

 

夫&息子(7才)が楽しみにしていた、ジャングリア沖縄へも行ってきました。

振り返ってみると、海(午前)⇒ ジャングリア沖縄(午後)で過ごした1日がハイライトだった気がします。

 

 

 

 
 
 

ジャングリア沖縄には、夫&息子が行きたいから一緒に行くという感じでしたが。

行ってみると、思っていたより楽しめましたウインク

何も期待していなかったのが良かったのかも。

家族に感謝です!家族の興味に乗ってみるのもいいですね。

 

数日前にチケットを探してみたら、「アフター3満喫チケット」しか残っていず、購入アセアセ

「ダイナソー サファリ」のプレミアム パス と 「スパ ジャングリア」チケット がセットになっていました。

 

混雑の中並んだり、待ち時間が長いというのは経験せずに済みました。

駐車場の予約もせず、15時頃行ってみたらすんなり駐車できました。

 

 

 

 

 

「ダイナソー サファリ」は、7才と4才の子供達にちょうどピッタリという感じでしたよニコニコ

4才の娘は身長を測られ、「4才以上、95cm以上」という基準があることに気付きました。。。

 

子供達は本物の恐竜ではないことは分かっていても、スリリングに感じたようです。

私は、オフロードを走る車の激しい揺れの方にビックリ。

 

 

 
 

 

夜のダンスパフォーマンスや花火も見られました。

チケットにスパも付いていたので、お風呂に入って、22時前に駐車場を出ました。

子供達はホテルに戻る車中で眠りに落ち、いい1日を過ごせましたハート

 

翌朝、「あれ?駐車料金払ってない・・・?」と気付きました。

駐車場出口には何も無かったような・・・。

どこかにあったのでしょうか⁉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

砂浜でヤドカリをたくさん捕まえたり、砂団子を作ったり、公園で遊んだり。

夫と息子は、泳いでいるカラフルな魚達もみられたそうニコニコ

沖縄らしい食べ物では、子供達は海ブドウが気に入ったみたい。

 

 

最終日は、息子(小1)を抱っこして、国際通りを歩くことになりました。

いつまで「抱っこ」って言うのかな~と思っています。

今23Kg、そろそろ重くて抱っこできなくなる気がします。

 

北海道に戻る日、息子は「まだ帰りたくない」、娘は「お家に帰りたい」と。

いい夏の思い出ができました✨

 

息子の夏休みは終わり、今日から小学校が始まりました。

また、来年の夏、どこか南の島に行きたいね!