ポジティブ心理学コーチング講座で「リソース」について学びました。
リソース(資源・資質)とは「今そこにあるもの」全て!
得意なことや性格の強みだけでなく、弱み(課題)もリソース。
環境リソース、対人的リソース、その他今あるもの全て!
私の場合、北海道移住や留学経験、子育て経験もリソース。
そして何より、夫とふたりの子供達も大切なリソースなのですね✨
前回の講座でお話したあやまるさんから、強みのフィードバックをいただきました。
「静かに自分を見つめ、見守る目と無理なく周りに甘える力」があると。
子供達を見守る、夫に寝かしつけをお願いするという話をしたからなのですが、嬉しい言葉でした♪
先日私の誕生日に、近所のお気に入りのお店へ夕食に出かけました。
誕生日には誰かが作ってくれた美味しいご飯が食べたいなぁと思って。
素敵なお子様御膳を喜んで食べていた6才と3才の子供達💛
夫からはボディオイルのプレゼントをもらいました。
お風呂上りに使うと、好きな香りでした。
穏やかないい時間を過ごせたのは、私がお店を予約したから。
この数年、自分の誕生日に食べに行きたいお店を自分で予約しています。
スコットランドに住んでいた時、誕生日の人がパーティーや食事会をするから来てねというのを聞いて、ちょっとびっくりした私。
誕生日は他の人に祝ってもらうというようなイメージがあったので。
でも、自分で好きなように誕生日を過ごすのもいいですね。
あるものを見る力を育てるために、2つの質問が役に立ちます。
① 今日の良かったことは何ですか?
② どうしてそんな良いことがあったのですか?(あなたが何をしたからですか?)
成功の責任追及をすると、成功の原因が自分にあることに気付けますよ。
ぜひやってみてくださいね。