~✿~✿~✿~✿~✿~✿~✿~✿~

 

神社仏閣巡りとカフェ巡りを基本とした

おひとり様記録ブログです。

兵庫県神戸市在住。

赤薔薇神社仏閣巡り歴17年。

赤薔薇おひとり様歴も17年。

ドライブも目的とした旅が多いので

ドライブ関連情報や

おひとり様カフェの居心地度情報も

載せていこうと思っています。

写真整理も兼ねたブログですが、

誰かの旅の参考になれると嬉しいです。

 

~✿~✿~✿~✿~✿~✿~✿~✿~

 

【神社仏閣巡り録/香川県】

さぬき七福神めぐり④

【 行った日:2024年1月29日(月) 】

 

⑤滝宮天満宮

七福神:福禄寿

 

到着時刻:12時50分

混み具合:無(私ひとりでした)

参拝所要時間:約15分

駐車場有(分かりやすい)

 

 

滝宮天満宮は讃岐の学問の神様だそうで、

参道は梅林が並んでいて和風音楽も流れていてオシャレな雰囲気です。

 

 

七福神が並んでいました。

 

 

なで牛かわいい!

丑年なので更なるご利益を期待してなでなで。

 

 

やさしいお顔の福禄寿像。

このお顔好き…!

 

 

拝殿にお詣り。

 

 

滝宮天満宮の参道沿い?にある合格梅花堂さん。

和風な音楽はここから聞こえていました。

合格祈願のグッズやお土産物があったり

珈琲やぜんざいなど飲食ものもありました。

 

後から知ったのですがこちらの営業は1~3月のみだそうで。

意図せず嬉しいご縁ラブラブ

 

 

梅花堂名物・梅大福。

めっっちゃおいしかった…!

梅とあんこの甘じょっぱさが絶妙でドライブ疲れの身体に沁みる~チュー

またこの時期に来よう。

 

御朱印情報

 

御朱印は福禄寿像の奥にある授与所でいただけます。

 

 

駐車場情報

 

滝宮天満宮の駐車場は鳥居の向かって左側にあります。

ナビ通りに進むと駐車場を通り越して拝殿まで案内されそうになったので

大通りから住宅街に入ったら鳥居を目印に注意してみると良いかもです。

 

 

⑥国分寺

七福神:弁財天

 

到着時刻:13時25分

混み具合:無(私の他に二組)

参拝所要時間:約15分

駐車場有(分かりやすい)

 

 

国分寺さんは四国霊場第80番札所のお寺さんで、お遍路さんの白衣の方もおられました。

仁王門から参道・本堂まで一直線で見えるのがなんだかドキドキしました。

 

 

参拝順路の案内があって分かりやすいです。

 

 

本堂にお参りです。

 

 

弁財天さま。

すごい美しい……!

 

 

国分寺には入山拝観料(200円)があり、大師堂でお支払いします。

無人の時もあるようで、拝観料を納める賽銭箱的なものが設置されてました。

こちらで御朱印の拝受やお守りなどの購入も出来ます。

 

この先に『福松』という、ありがたい景観の松の木があったそうなのですがうっかり見落とし……。

七福神巡りのような、お参り先が多いと気が急いて見落としが多くなるえーん

次からはもっと下準備してからお参りする事を決意。

 

御朱印情報

 

御朱印は大師堂でいただけます。

人がいない時は呼び出しボタンがあります。

 

 

『寺』の字がとても好き……!

 

駐車場情報

 

ナビ通りに進むと山門の正面に駐車場が見えてきました。

どの方向から向かっても分かりやすいと思います乙女のトキメキ

 

 

赤薔薇次でとうとう最後!