こんにちは、八馬玲奈です。


職業柄(?)、お手紙を書くことも頂くこともよくあります。

先日、とっても可愛くて素敵なお手紙を頂きました(*^ω^*)


{2A5F32CA-D97A-4CA1-B730-14B7B1468348}

{93D897E3-D6D8-421B-9F91-88C93CC46DA8}

私は絵心があまり無いので

かなり感動ものです!!!(*≧∀≦*)

尊敬レベル。

そしてかわいい❤︎





このハガキをくださったのは

数年前から仲良くさせてもらっている方で

とっても素敵な病院の天使、そう、看護師さんなのです(*≧∀≦*)


そこに先日行われた「ご縁ハガキ✖︎一筆箋講座講座」に遊びに来てくださり、

このハガキを頂きました。


この後、お母様にも同様のハガキを書いてプレゼントされたんだとか。

お母様、とても喜ばれたろうなというのが目に浮かびます。


この講座は


ご縁のある方に味のある文字でハガキを書くという大人気講座のご縁ハガキ講座と

私が日頃お礼状やお手紙を書く時に使う一筆箋のコラボ講座です。



ご縁ハガキ講座の講師は

大和撫子育成プロジェクトでも敏腕サポーターの小原麻衣さん。


人柄、性格、思いやりに溢れる素敵な女性で

ご縁ハガキ講座も全国開催で各地を飛び回り

毎回キャンセル待ちの人気講師です。


{F28A9325-1D51-426E-9568-6C4C82A7A43A}




今月より独立して

更に勢いを加速させていくとのことなので、

更にお席が取りづらくなるかもしれません。

ご興味ある方は今がチャンスですよ!!!


大和撫子育成プロジェクトでも

今後季節開催を予定してるのでお楽しみに!





手紙やハガキっていいですよね。

なんでもインターネットで送れるし

簡単に情報は手に入るけれども

気持ちを伝えるのはやっぱり

時間と手間をかけたもの。




料理でも出来合いを温めて出すよりも

食べる人のことを考えて一生懸命作ったものの方が気持ちが伝わります。




日本には風習として

便りで繋がるという文化があります。


メールでいつでも連絡は取れるけど、

自分の言葉で素直な気持ちを書いてみるのも

なかなかいいものですよ(*^ω^*)






【大和撫子育成プロジェクト今後の活動】

1月23日(火)
おもてなしで学ぶ選択理論心理学
19:00〜
大塚うなぎ宮川にて


1月下旬
手作り水引とポチ袋
詳細が決まりましたらご連絡します!


同じく1月下旬
お箸と懐紙で学ぶ日本料理&マナー講座
こちらも詳細が決まりましたらご連絡致します!