平成29年東京錬武舘夏合宿 | 東京錬武舘

東京錬武舘

ブログの説明を入力します。

合宿編、いよいよ開始します。

中野カメラ、桜カメラ、ビデオ静止画等写真を多めに、文は掲示板の合宿リポート使用して少なめの手抜きでいきます。(笑)

< 7月15日(土) 合宿1日目 >

平成29年7月15日(土)~7月17日(月)に、毎年恒例となっています夏合宿に行ってきました。
この合宿は東京錬武舘最大イベントのひとつで、大勢の老若男女が稽古に遊びに全力で挑みます。

快晴で最高の天気です。

7:30 桜塾バス、マヤさんCAR小田小出発。

8:20  4名乗車と大量の荷物を積んで、中野組2台と出発。

9:30 守谷サービスエリアで合流。
道を間違えたマヤさんCARと、千葉からの中川CARは渋滞に巻き込まれ別行動に。







その他の面子は其々飲食。
守谷SAは美味しい物多いです。



もうすぐ到着。

11:30 民宿「ふるさと」に到着。一同整列して、大きな声で、「よろしくお願いします」
今年も快晴なので、防具、ミット類を大量に干せました。
今回も子供は男女別の大部屋だが、集団で生活する事は団体生活で必要な事が学べます。



大人は勿論、ロビーのソファーで早速ビール。
毎年書いていますが、この到着後のビールは格別です。

12:50 阿字ヶ浦海水浴場到着。





早く海に入りたい子供たちを集め、まずは全員で記念撮影。準備運動を終えると海へ突進。



阿字ヶ浦の波は引きが強いのですが、この日は比較的穏やかでした。
快晴の中、大人も子供も楽しみました。海は毎年最高です。


浅香浩幸