そっか、トーハクとJR東日本は揃って150周年だったのですね。
1872(明治5)年、前年には廃藩置県や郵便制度が開始されるなどまさに転換期だったことがうかがえます。
怒濤の時代だったのでしょうね。
こうして現代で150年の博物館の歴史をたどれることに感謝です。
ブログの本文は下記からどうぞ。変なサイトにはとびません。
https://rkoubouseisaku.blogspot.com/2023/02/150.html
渡良瀬遊水地に引き続き、真岡でも火災が・・・栃木大丈夫でしょうか。
こういう時空き家を抱えてる身としては心配になります。