休みの日は極力でかける派です。
今回は近場でお散歩的なお出かけとなりました。
春は華やかなお花がたくさんですね。桜もいいけど牡丹も大好きです。
ブログの本文は下記からどうぞ。
https://rkoubouseisaku.blogspot.com/2025/10/blog-post_14.html
秋のダリアが始まってます。
行楽シーズン楽しみましょう。
休みの日は極力でかける派です。
今回は近場でお散歩的なお出かけとなりました。
春は華やかなお花がたくさんですね。桜もいいけど牡丹も大好きです。
ブログの本文は下記からどうぞ。
https://rkoubouseisaku.blogspot.com/2025/10/blog-post_14.html
秋のダリアが始まってます。
行楽シーズン楽しみましょう。
桜がゆっくりな分、紅葉は早いでしょうね。
雪がふる前にまた行きたいです。
旅の後半も美味しいもの味わって、買って楽しい1日でした。
ブログの本文は下記からどうぞ。変なサイトにはとびません。
https://rkoubouseisaku.blogspot.com/2025/10/blog-post_10.html
夜明け前の松茸酒を今年も買いにいきました。
日本橋三越のラ・カーブで~10/14まで販売会してます。
ご興味ありましたらぜひ。
春は桜関連の季節品を楽しみにしてます。
お買い物の戦利品とともに美味しいカクテル呑めて幸せでした。
とりあえず2028年までお酒の飲めるからだでいなければなりません。
ブログの本文は下記からどうぞ。変なサイトにはとびません。
https://rkoubouseisaku.blogspot.com/2025/10/blog-post.html
台風、やたらカーブして接近してきますね。
さらに海上にそれて、かつ深夜に通り過ぎてくれることを祈ります。
花見と酒と花見の話でした。
この時期おうちでは桜正宗を飲んでましたね。
桜咲いてない時期でも「桜」ってついてる商品みるとなんかひかれちゃいます。
ブログの本文は下記からどうぞ。変なサイトにはとびません。
https://rkoubouseisaku.blogspot.com/2025/10/4.html
姪っ子ちゃんから七五三のお誘いをもらいました
かわいいお着物姿がみられるの楽しみです
ここ数年、ふたりのお花見は浅草で舟だったのですが、
今年は逆側に電車のってお出かけでした。
近すぎるとなかなかいかないあるあるでお初の公園です。
ブログの本文は下記からどうぞ。変なサイトにはとびません。
https://rkoubouseisaku.blogspot.com/2025/09/20253.html
そういえば西新井大師とか堀切菖蒲園、向島百花園なんかも最後に行ったのいつでしょう…
近場のスポット巡り企画を考えようかしら