ちょこちょこ新しいお店がオープンしてるので、
チェックが欠かせないですね。
今度はひとり立ち飲みもトライしてみようと思います。
ブログの本文は下記からどうぞ。変なサイトにはとびません。
https://rkoubouseisaku.blogspot.com/2025/09/blog-post_26.html
バスツアーは白川郷・飛騨高山・上高地でした。
白川郷と飛騨高山はお初!合掌造り、すごかったです。
ちょこちょこ新しいお店がオープンしてるので、
チェックが欠かせないですね。
今度はひとり立ち飲みもトライしてみようと思います。
ブログの本文は下記からどうぞ。変なサイトにはとびません。
https://rkoubouseisaku.blogspot.com/2025/09/blog-post_26.html
バスツアーは白川郷・飛騨高山・上高地でした。
白川郷と飛騨高山はお初!合掌造り、すごかったです。
渋谷でランチでも、ここはまだ穴場なのか雰囲気いいですが、
混みあってなくてよかったです。
楽しいホワイトデーランチになりました。
ブログの本文は下記からどうぞ。変なサイトにはとびません。
https://rkoubouseisaku.blogspot.com/2025/09/blog-post_22.html
もうすぐバス旅!晴れますように。
長袖出さなきゃ!
記念館からの酒蔵は普段弊ブログをみてくださってる方は容易に予想していたことでしょう。
写真撮りはぐってたので、書いてないんですが、きき酒処にもしっかり寄りました。
生原酒以外にどれだけ飲んだかは秘密です。
ブログの本文は下記からどうぞ。変なサイトにはとびません。
https://rkoubouseisaku.blogspot.com/2025/09/blog-post_17.html
あきらめてたデザインあ展が会期延長でチケットゲットしました。
しかも姪っ子ちゃんも一緒にいけるっぽいと…あと1か月は何が何でも生き残ります。
春うららな景色を堪能しました。
吉野の梅、順調に育ってますね。
華やかでとっても素敵です。この後、文学、お酒とまわります。
ブログの本文は下記からどうぞ。変なサイトにはとびません。
https://rkoubouseisaku.blogspot.com/2025/09/blog-post_11.html
おまけにのせた商品は楽天で買いました。
胸元カバーで検索するといろいろ出てくるけど、
レースタイプじゃなないシンプルなのが決め手になり購入にいたりました。
酒蔵見学は何度参加しても楽しいですね
駄菓子をすくうコーナーもあって、大人からこどもまで楽しめるイベントでした。
次回は酒粕詰め放題もやってみたいです
ブログの本文は下記からどうぞ。変なサイトにはとびません。
https://rkoubouseisaku.blogspot.com/2025/09/blog-post_5.html
今回の記事の酒蔵さん、秋のイベントの予約が始まってます。
去年いけなかったので、今年はうまく予約とれますように。