藤井周会長と福山禮生奈先生の
第40期弟子もずくちゃんです🐥💓


🗒もずく’s diary🍓No.59


🍓🍓🍓


✨ お気に入りの天然石   1✨

わたしのお気に入りの天然石

それは✨糸魚川翡翠✨です



先日、藤井会長✨と福山先生✨合同開催の

糸魚川翡翠講座に参加させていただきました💓


実は藤井会長にお会いするのは初めてで、

オンラインでしたが緊張しました
☺️


藤井会長と福山先生のツーショットは

神々しく…😭✨

幸せな時間でした💓✨


今回は

講座で教えていただいた内容を踏まえながら、

発信文を書かせていただきます☺️



翡翠は「世界最古の宝石」と呼ばれ、

人類が初めて加工して

身につけた天然石なのだそう💎


そして翡翠は女王が身につけていた石✨


古事記や出雲風土記に登場する、

奴奈川姫(ぬなかわひめ)が

身に付けていたのが翡翠でした。


翡翠には霊力があるとされ、

それを操れるのは姫である奴奈川姫だけ。


このお話だけでも、

翡翠にすごいパワーがあることが

分かりました😳


さらには翡翠は、

日本三大霊石のひとつでもあります✨



奴奈川姫の翡翠

夫である

大国主命(おおくにぬしのみこと)の出雲石

子である

建御名方命(たけみなかたのみこと)の黒曜石

が三大霊石です💎


今でもパワーストーンとして

有名なものばかりですよね✨



奴奈川姫が納めていた高志(こし)の国は

大国家。


現在の北陸三県と新潟県を

まるっと治めていたのが奴奈川姫です✨



その新潟県の最西部で採れるのが

「糸魚川翡翠」。


今なお枯渇せずに採取できる、

現役の宝石とのことです💎



そして翡翠といえば「勾玉」✨


わたしの持っている糸魚川翡翠も

勾玉の形をしています🥰



藤井会長曰く、

日本には古代より祟り信仰があり、

病気や悪いことが起きると祟りだ

と信じられていたとのこと。



そして祟りや災いから国や民を守る

と言われていたのが

✨翡翠✨であり、

権力の象徴でもあったので、

豪族がみんな手に入れたがっていた石だった

とのことです。


そして勾玉の穴は

「人と神を繋ぐ穴」と言われているらしく、


国を治める王は神と民を繋ぐ存在として、

絶対に勾玉を持っていないといけなかった

のだそうです☺️



そんな勾玉は「玉造職人さん」たちが

3年もかけて削っていたのだそう😳


当時は鉄より翡翠の方が硬い

と言われていたそうで…


原石を渡されて、

「3年かけて勾玉作ってね」と言われたら、

気が遠くなりそうです😫笑



きっと玉造職人さんは

特別に選ばれた方たちが

担当されていたんでしょうね😆



尊敬します✨


そんな歴史のある翡翠が日本で採れるって

すごいことですよね☺️


糸魚川翡翠は海底5000m下に

もともとはあったらしく、

噴火で地上まで持ち上がり、

採掘できるようになったのだそうです😳



5000mもの地盤を持ち上げる火山

相当な威力だったんだと思います😣


わたしは去年の宇宙元旦に

糸魚川翡翠とご縁をいただきました✨


ちょうど1年になるのですが、

この講座が開催されるまでは

何も知らなかったので、

歴史背景を知るとより

大切に扱おうと思うようになりました😊



当時国を治める王しか

身に付けることが出来なかった宝石が

手元にあると思うと感慨深いです✨

(生まれた時代が違ったら
きっと手にすることは
できなかった石なので✨)


その2ではわたしがご縁をいただいた、

【糸魚川翡翠 丁字頭勾玉】についての体感

を書こうと思います💎

🍓🍓🍓

今日はこの辺で失礼します✨


みなさまの
今日が1日素敵な日になりますように💓

本日もお読みいただき、
心より感謝申し上げます😊✨





#藤井会長
#福山先生
#基本12個条
#超一流になるための氣付きポイント
#糸魚川翡翠
#翡翠
#三大霊石
#奴奈川姫
#黒曜石
#出雲石
#人を元氣にする活動
#藤井周
#福山禮生奈
#弟子メンバー
#HAA第1支部
#株式会社HAA
#HAA
#石卸屋WEBショップ
#ライブエンタープライズ