藤井周会長、
福山禮生奈先生、
第43期弟子
イチゴちゃん🍓です。

皆様、
いつもありがとうございます✨

🌠🌠🌠🌠🌠🌠

 フリーテーマ
  竹製品の魅力

🍓🍓🍓🍓🍓🍓№29

日本🗾には竹の種類が沢山あります。
〇虎斑竹
〇淡竹
〇真竹・苦竹
〇孟宗竹
〇亀甲竹
〇布袋竹
〇黒竹
〇篶竹(スズタケ)

私が知ってる竹は
孟宗竹です😊

なぜ孟宗竹を
知ってるのかというと
子供の時に父が母の為に、
洗濯竿を採ってきた時に
説明をしてくれたから
知ってました。

それと今でも愛用している
竹製品のお箸が大好きです😍

口に入る箸先が
凄く細くて
食べやすいからです👍

また、
竹は色んな物に変わって
私達の生活に
無くてはならないもの
となっています。

足をほぐしてくれる
青竹踏みになり

燃やしたら
竹炭となり
湿気をとってくれたり

また、
竹を細く削いで
籠に編んでいったり

前にニュースになった
須崎市にある
竹商品を販売されている
竹虎で造られた
乗れるバイクになったりと
姿を変えて
私達の生活を
助けてもらってます😊

これほど色んな顔に変わる
材料はないと思います❇

私は色んな顔をもつ
    竹が大好きです❤

これからも
地球から頂いた竹箸で
美味しく食事をさせて
頂きます🍀


これまでお読み頂きまして
ありがとうございました😌


皆様✨
お読み頂きまして
  有難うございました🙇


#藤井周
#福山禮生奈
#弟子メンバー
#HAA第1支部
#株式会社HAA
#HAA
#石卸屋WEBショップ
#ライブエンタープライズ
#青竹踏み
#竹製品
#竹炭で湿気とり
#竹製品大好き