この前テレビで蛍が飛び始めた✨ってニュースをしてました。
まだ蒸し暑くないけど、そんな季節です。

蛍 500度説という面白い説があって、
幼虫が陸地にあがってから気温の合計温度が500度になると
飛び始めると言う説。

昆虫ってほぼ同じ時に成虫になるけれど、
その体内時計の正確さにずっと疑問をもってました。
小さな体の中に遺伝子レベルで何か組み込まれてるんですなぁ。

それと、アメリカに住んでいた時に不思議に思ったのは
アメリカの蛍ってほぼ水辺にいない❗
トウモロコシ畑とか湿地にいます。

日本のゲンジボタルやヘイケボタルの様に水辺に住む蛍って
全体2000種類からみたら珍しいらしいです。
陸生の種類はカタツムリやナメクジを補食するみたい(゜ロ゜;ノ)ノ
言われてみれば……貝だもんね。

小さな頃は良く両親に蛍を見に連れていってもらったけど
大人になってからほとんど行ってないなぁ。
家族にいろいろもらった経験と知識を
姪っ子が大きくなったら見せてあげたいな❤

それまで自然 残ってるかなぁ~