うちの同居人が 教えてくれたLog
フェルマーの最終定理
歴史と一緒に それを証明するために取り組んだ学者さんたちを
時代にそって 解りやすく書いてくれてる。
結構すごいんだ、どれだけかかったんだよw



まったく今まで 数学の歴史に興味がなかったんだけど、
一つの定理を証明に重点を置いて
歴史を追いながら見ていくと、 とっても面白い(と知った)。
新たに 新しい興味がわきました。

歴史に沿って 数学を勉強していくのも楽しいかもナ。(っていまさらw)

この学期の終わりに 数学の(定理か数学者の)プレゼンテーションをしなきゃいけないから
今から誰か考えておいてもいいかな~なんて。

ちなみに、
わたしの好きな 数学学者は オイラーさん。
何度も頭を悩ませてくれた オイラーさんw

なかなか 学者さんの名前が覚えれない+定理の名前を覚えられないモスキなんだけど、
なんだか オイラーさん関連は 覚えてる。
(そいだけ 頭を悩ましたんだよ、くっそっ)

他に興味がある学者さんは Abelian Groupの ニールス・アーベルさん。
なんだろうね、わたしの中では CyclicとAbelianは興味深いんだ。

でさ、知らなかったんだけど moduloの計算ってガウスがしめしたんだってね
最近 なぜか良くつかいんだわいね。
12≡5mod7 (日曜日から12日後は何曜日?!→金曜日)
16≡4mod12 ( 16時って 午後何時?→4時) ってヤツ。
あらためて ほえぇ~ってかんじ。

ほいで 最後、
私の中で 神的な4桁の数字。
カプレカ数の=6174=
そして ラマヌジャンの=1729=。

うっしゃ、もうちょっと 終わらない数学がんばってみる。
あぁ~、なんで数学専攻にしたんだろw