魂の視点から見ていきましょう

 

 
 

再び「覚醒の教科書 様」の動画を引用します。

 

 

 

 

 

「魂が個性化された人」とは、

「集合無意識」から独立し、魂が個性化されています。

個性化の度合いは、人によって様々ですが、「皆と一緒」であることに

疑問を抱く特徴があります。

 

 

 

そこまで魂の個性化が進んでいない人の場合、

意識が「集合無意識」に所属します。

 

 

 

ですので、「皆と一緒」「皆と同じ」であることがエネルギー源となるのです。

彼らは、スポーツやテレビ番組、いわゆる「大衆文化」を愛します。

 

 

 

 

 

どうして再三「危険だ」と言われているのに打ってしまうのか…

SNSで「こういう仕組みだから、打ってはいけない」という

投稿を見た後でも、接種に出かけてしまうのか・・・

なぜ、彼らに警告を聞き入れてもらえないのか・・・

 

その仕組みが、この動画を通してよく理解出来る気がします。

 

彼らの魂というか、存在の源が「集合体」に属しているのなら、

必然的に集合体の在り方に引っ張られていきます。

 

 

だからこそ、

 

私 :「あれは危険だと言われているよ」

相手:「確かに、私の身内でも副反応が重かった人がいる」

私 :「じゃあ、打たなくていいんじゃない?」

相手:「でも、打った方が良いの。」

 

と、会話は平行線を辿るのです。

 

 

 

ただ、「自分の考えをハッキリと持ち、行動する人」であっても、

大きなトラウマやショック状態になると、

一時的に魂が抜けることがあるようです。

 

 

 

 

 

 

いわゆる「パニック発作」や「呆然自失」の時、

魂が抜けた状態にあるそうです。

 

また、環境によって極端に自分を抑圧されている場合、

魂の状態が良くないので、「その人独自の判断」が

出来なくなってしまうでしょう。

 

対策としては、

「独りになって自分を守る・癒す」時間が

充分に必要です。

 

 

動画の製作者の方は、「魂が抜けた」と感じると、

自動的に森の中に足が向くそうですが、

自然の中に身を置くことは理に適っているでしょう。

 

 

 

 

 

なぜ今回の注射が、色々な方によって「魂視点」で語られるのか、

打ったら「魂の危機が訪れる」と言われているのか、

よくわかったように思います。

 

 

恐らく、当ブログをお読みの方は、

既に「個性化された魂」をお持ちの方か、

その途中にある方なのでしょう。

 

みんなと同じことをやっていても、あまり楽しくない、

なぜ「みんな」に合わせないといけないのか、

と疑問に感じておられる方が多いのではないでしょうか。

 

 

その疑問こそが、あなたをあるべき姿へ導き、

結果的に「これで良かった」という結果をもたらしてくれるでしょう。

 

 

 

 

 

体内のグルタチオンの合成にマグネシウムが必須です。