忘年会議(無敵会議)/「無敵のビジネスパーソン」への道って、結構楽しそう | Michi-kusa

Michi-kusa

大切なものはいつだって形のないもの ... The important things are always the ones without form ..

12月17日に開催された忘年会議(無敵会議)に参加。 (12月18日記)

デジタルハリウッド大学(秋葉原キャンパス)で開催された忘年会議(無敵会議)。
「無敵のビジネスパーソン」を目指して、異業種の方々が集い会議形式でモチベーションを高める。
そんな刺激的な参加型イベントが「無敵会議」。

今回のプログラムは・・・
  >第1部 独断と偏見の無敵ウェブサイト ベスト10 大表彰式
  >第2部 Yahoo!検索トレンド予測
  >第3部 主催者2006
  >第4部 究極のサイト創造会議

誰でもうなずくようなメジャーなサイトが受賞している「今年のベストWeb大賞」が話題の中
  >無敵ユーザのための、無敵ユーザによる、無敵のリンク集を
  >大きなコンテストの最大公約数とは違うやり方で、無敵のサイトを選ぶ会議をやってみよう
  >究極無敵のリンク集をみんなの知恵と思い入れを集めて作ってみよう
そんな主催者の思いから「今年注目のウェブサイト」を会議参加者を含めネットで募り
主催者の独断と偏見で選ばれた「究極無敵のウェブサイトベスト10」を表彰。

メジャーではないけど私にとっては目から鱗。気になる情報ばかり。
「Yahoo!検索トレンド予測」や主催者が今注目しているサイト「主催者2006」も見逃せない!
お気に入りの情報は、また後でMichi-kusaにアップする予定。

最後の〆は「究極のサイト創造会議」。
今回のテーマは、「ブラウザに新しいボタンを創る」というもの。
まずは自分で企画を考え、6人グループで更に企画をブラッシュアップ。
発想の転換とユーザをワクワクさせるようなアイディアに感動。

And・・・無敵会議の後は懇親会。
AlphaBloger(有名ブロガー)や裏AlphaBlogerの方ともお会いして、私はちょっと「ミーハー気分」。
熱いお鍋を囲んでホットな話題と名刺交換で盛り上がり、いつしかビジネスモデルを創った方もいらしたりして。

3時間の会議+2時間の懇親会、計5時間は時間の感覚さえ失ってしまう程とっても充実。
「無敵のビジネスパーソン」への道って結構楽しそう。
そんなことを感じさせてくれる刺激的な集いでした。

▼会議詳細はこちらを! 大変分かり易く整理されてます。
Sailing Notes: 忘年会議2005に行ってきました  前回の会議でもご一緒したkouさんのブログ 


※この後まだ続く・・・

◇参考
忘年会議2005 Sponsored by Yahoo! JAPAN検索 - 詳細 -