頑張って楽しく働いております。


 



長女が離婚すると言っております。


何度目かな?


本気かな?


長女の選んだ男(人)は、❌2で借金だらけ、定


職にもつかず、


DV男で、子供は何人いるのだろう?


もちろん、養育費も払ってはおらぬよう。


何故、世の中にはこんな人にお金を貸すんでしょうか?


私もその中の1人ではありますが、、、


孫可愛さで、娘からお金の無心をされると断りきれず、、、


ついつい、出してしまいます。


帰って来いと何度も言いましたが、子供に転校させたくないだの、仲良しのママ友と離れたく無いだのと何かと理由をつけては、何もしようとはしませんでした。


働こうともしません。


ここには書けない事もたくさんあります。


娘は言います。


私には助けてくれる親も、帰れる実家もないと。


私が今までして来た援助は何だったのでしょうか?


娘は言います。


支払いがきちんと出来て、普通に生活出来て穏やかな気持ちで子供に接してあげたい。

お母さんには理解できないだろうけどと。


その気持ちがわかるから、私なりにできる範囲で、応援してきたのです。


もっともっとと、思う気持ちはわかるけれど、

全財産を投げたしてでも親なら子供を助けろと思っているのかな?


そんな親もいるのでしょうが、、、


纏まった資金援助をしてくれる親がいれば、離婚して、自分が望む生活ができると考えてるようです。


浅はかで愚かだなぁと思うのですが、、、


私には本当に金銭的援助をしてくれる親はいませんでした。


そんな親を恨んだ事もありました。


こんな時に助けてくれる親だったらなぁと、何度も何度も思いました。


けれども、助けては貰えないから頑張れた私がいました。


子供達にしてやりたい事や買ってあげたい物があってもしてはやれず、悔しくて情け無くて、力のない自分を何度も何度も呪った事もありました。


けれども、この思いがあったから、乗り越えられた事もたくさんありました。


今もそうです。


孫達にランドセルや自転車、服や靴、お誕生日にクリスマス、お年玉やお小遣い、USJやディズニー、あれやこれやとしてやりたいから、踏ん張れるのです。


初孫が生まれてからは12年。


私は何をしてきたのでしょうか?


旦那が言うように自己満足だったのでしょうか?


娘は纏まった資金援助をしてほしいのだと思います。


そのお金で引越しをして、家財道具一式を揃えて、暫く落ち着くまでの生活費がほしいのだと思います。


それさえあれば、自分が望む人生が始められると考えているのでしょう?


親は娘の言う通りにしてやれば良いのでしょうか?


私には資金援助だけでは、解決出来ない事がたくさんあると思うのです。


お金だけ出せば、娘の望む生活が手に入るとは思えないのです。


それとも、また、娘はお金欲しさに嘘をついているのでしょうか?




私は孫と会えなくても娘と距離を置くのが娘のためなのでしょうか?


娘の人生から消えた方が娘のためなのでしょうか?


もし、私に全くお金がなければ、娘の方から離れていくんでしょうか?


何だか頭の中がぐちゃぐちゃです。


いつ?娘は自立するのでしょうか?


助ける事は娘の自立の邪魔をする事になるのでしょうか?





あー、こんな時に仕事があって良かった!


こんな時に仕事があって本当に助かります。


感謝です♪