11月恒例・酉の市★二の酉へ★ | 棄てる神ありゃ拾う神あり~0学鑑定士・志野令教の気まぐれ綴り~

棄てる神ありゃ拾う神あり~0学鑑定士・志野令教の気まぐれ綴り~

0学鑑定士・講師:志野令教(しのれいきょう)です。
2021年より、ブログを移行しました~★

 

ご案内

2020年版
「0学開運手帳」
「0学開運ガイド」
 
鑑定時に販売してます!



講座 : 0学鑑定士養成コース/初級コース
受講生随時募集中~お問合せください

対面鑑定 : 予約制にて承ります(三郷は土日も応相談)

講座 ・ 鑑定場所は「
浅草」「三郷中央」どちらでも可能です

・メール・電話・LINEでの鑑定も可能、お問合せください


・店舗鑑定 : 未定

お問合せ : shinoreikyo@icloud.com
 

 

 

こんにちは

 

 

0学鑑定士 ・ 志野令教です

 

 

 

 

気付けば11月も下旬

だというのに 日中のこの陽気・・・ あ関東です

 

ニュース観てたら 東北は雪の便りが聞かれるようになってきてますもんね

 

 

そんな昨日は酉の日

11月の酉の日 ということで 仕事終わりの家人をピックアップして 浅草・鷲(おおとり)神社の酉の市(二の酉)へ

 

 

IMG_0876.JPG

 

毎年 ここ浅草の鷲(おおとり)神社へ出向いていますが 由来を見ていると 埼玉・久喜の鷲宮神社や足立区花畑の大鷲(おおとり)神社へも出向いてみたいですね~

 

 

 

IMG_0875.JPG

 

今年は11月の酉の日が2回(二の酉まで)しかないので 人の多さが去年より明らかに多かったです

 

 

 

IMG_0877.JPG

 

我が家は2014年から通っていて 年々 少しずつ大きくしていっています

 

 

ちなみに ウチの熊手は 一昨年から家人チョイスとしています

 

そんな家人が全体を見て回って選んだ 今回の熊手はこちら~

 

IMG_0872.JPG

 

初の桝形!

裏がちゃんと熊手になっています

 

先頭に次の干支であるねずみが乗った 舟形にも見えますね

今回は私の名前も入れてもらえました~

 

 

もちろん 我が家の熊手の主役

おかめさん(お多福さん)も真ん中に鎮座していますよ

 

 

去年のおかめさんとのお顔比較

IMG_0881.JPG

 

柔和さは去年の子 今年の子は凛々しい感じがします

 

 

 

 

 

無事に今回もおとりさんへ行けました

これで冬を迎えて年越し・・・と例年なら思うところですが このところの天候だと 本当に冬が来るのかなあと思ってしまいます(来るんでしょうけどね もちろん)

 

 

 

***

 

 

鑑定&講座ともに 12月のご予約も承っております

(浅草の日程もお問合せください)

shinoreikyo@icloud.com