土手の伊勢屋で天丼を★ | 棄てる神ありゃ拾う神あり~0学鑑定士・志野令教の気まぐれ綴り~

棄てる神ありゃ拾う神あり~0学鑑定士・志野令教の気まぐれ綴り~

0学鑑定士・講師:志野令教(しのれいきょう)です。
2021年より、ブログを移行しました~★




こんにちは


志野令教です




先日のお休みの続きを少し・・・


あ このブログは

私の個人的な備忘録としても使っているので

ほかの人から見たらきっと どーでもいいーってこともたくさん書いてますが

そんなときは 気軽にスルーなさってくださいませ~






さて 日曜のこと

昼間は日本橋室町のコレドで遊んで

お得大好きマンの家人が前に買っていたクーポンを使っての晩御飯となりました


向かったのは

西浅草の我が家からは目と鼻の先

台東区の千束~日本堤のあたり

IMG_4200.JPG


交差点の地名は「吉原大門(よしわら おおもん)」

そう

このあたりが その昔 大遊郭のあった「吉原」です

「大門」とあるように

これを向かって左側へ入っていくと

その昔の大遊郭の入り口だった場所

暗くて分かりづらい画像で恐縮ですが

(すみません 雨の夕方だったので って言い訳w)

左に見えている柳の木が

まさに「吉原の見返り柳」

戦後に今の場所に植え替えられたそうです

本当はもっと 吉原の門の近くだったのでしょう


画像の中央を走る横断歩道のかかっている道が

その昔は 吉原遊郭をぐるっと囲っていた土手

「おはぐろどぶ」とも呼ばれていた小さな堀です


今ではすっかり埋め立てられて

その昔の風景は見られなく・・・


と 吉原とは反対側のこちらの道沿いには

幾つか 当時からの姿を残した店があります


そのうちの1つ「土手の伊勢屋」が この日の晩御飯先

この「土手」こそが まさにおはぐろどぶの土手でしょうね

IMG_4201.JPG


いわずと知れた 天ぷらの老舗ですね

すぐお隣は 桜鍋(馬肉)の老舗です


明治時代の創業で この建物も戦前からのもの

当然のことながら

IMG_4216.JPG


建物自体が 有形文化財登録されています


IMG_4206.JPG


中もほら レトロですよね

出ている木の部分は

柱も扉も椅子も机も木枠もすべて

長年の油が染みついて真っ黒



一度入ってみたかったのですが

以前(先代のとき:今は5代目)入ったことのある知人が

「とても私語ができる雰囲気じゃない」と云っていたので躊躇していた部分があります




代変わり(血族ではないそうです)があり

若いご主人となった今は 全然そんな厳格な風紀もなかったです



IMG_4214.JPG


胡麻油の香り高い天ぷらが ど-----ん!とのっかった天丼

はみ出ているのは 穴子が1匹まるまるです


香りがよくて

サツマイモは甘くてホクホク

穴子も 外はサクサク 中はホワホワ

あっという間に(ご飯は残しちゃいましたが)いただきました ハート




その昔は ここで食事をして

遊郭へ足を運んだりしていたんだろうなーなどと当時に思いをはせつつ・・・






今しがた 改めてお店のホームページをチェックしてみたら

・・・なんと この11月を以て改装するんだそうです


文化財登録されているので

建物が失くなるなんてことはないでしょうけれど・・・そんなことないのかな





次行くときは この時計にまた会えるかな

IMG_4224.JPG


油で文字盤も変色している柱時計は現役でした






ここから我が家は1km弱

浅草は庶民の町ですのでね

江戸以降のたくさんの文化の発祥地でもあります


その昔は ここ吉原が女性の流行の発信地でもあったのですから


「遊郭=ソープ街=下品で汚い」って見解だけでは勿体ないんです


まあ そんな吉原(現在は台東区千束の一角)のお話は またいずれ













今日は川口で19時まで座ってます~♪