新築住宅を建てる際に必要な、手続きに確認申請があります。
私は、確認申請を、今まで何棟出してきたのか、数えたことはありません。
300棟ぐらいでしょうか。
東京都、千葉辺りしか経験が無く、今回、初めて鹿児島の離島に建てる、
木造平屋建ての確認申請の図面や書類の作成をしています。
温かい地域の建物は、関東の建物の一般的使用とは、違うところもあり、また、島の唯一の大工さんの施工方法にあわせる必要もあります。
しかも大工さんは、外国の方で、日本語は通じないのです。英語です。
いつものようには進まず、四苦八苦という状態ですが、新しい知識を学べる良いチャンスでもあります。
丁度3カ月前から、英会話スクールに通いはじめたのですが、初級レベルです。
40歳を過ぎた頃から、新しい事や知らない事に、取り組む際に、怖さを感じる事があります。
私にできるだろうかと。若いころだったら、知識もないのに全く感じませんでした。
これは老化でしょうか。いやいや老化には、逆らわないと!
まだまだ新しい事に前向きにチャレンジしたいと、思って頑張ろうと思います。