私が、家を建てたいなと思った場所があります。

ここです。

私は、埼玉県の越生町出身です。

この場所は、隣町のときがわ町です。

練馬インターから約1時間で都内からアクセスできます。

この場所は、ミカン畑が広がっていて、右側にそば道場という地元も方々がやっているお蕎麦屋さんがあります。

ミカン畑は南向きの斜面地になっていて、とても明るく太陽が出ている時間が長いので、1日が長い印象があります。

サイクリングの方が多く訪れ、このそば道場は、土日混んでいて直ぐには入れず、いつも待ちます。地元の野菜も売っています。

山の中にポツンと一軒家は、住むには寂しく思います。

土日には、沢山の方が訪れる山の中で、都内から車で1時間。

 

 

場所は、全く違いますが、ミカン畑の中のお家が突撃隣のスゴイ家で放送されました。

「最高の眺望を手に入れた究極の絶景平屋のスゴイ家」静岡県 岡田邸

|突撃!隣のスゴイ家|バックナンバー|BSテレ東 (bs-tvtokyo.co.jp)

 

憧れます。夢が膨らみます。

このお宅は、RC造で4000万円かかったそうです。

 

我が家の別荘でしたら、越生町の知り合いの大工さんに、木造で作ってもらいます。

越生町辺りでは、家は、大工さんにお願いして作ってもらう風習があります。

大工さんが、工務店の役割も果たしているのですね。凄いです!

 

越生町やときがわ町には、車でしか行けない所に、パン屋さんが数件あります。午後には、売り切れる程、繁盛しています。

きっとこのときがわ町のミカン畑で、パン屋さん等をやっても面白いな、等と考えていますが、

私は、設計の仕事が好きなので、飲食店は、とても無理ですが。

 

近くの川です。

真夏でもこの場所は日陰で、水も冷たいので、涼しいのです。

最近の真夏は暑すぎて、外に出られませんが、この場所では、遊べます。

 

我が家の現実は、越生町に、いつでも行ける実家があるので、別荘を建てる必要が無いのですが。

どなたかこの場所に家を建てませんか?