このホワイトゴーストが一番のお気に入りです。

古い柱や、土壁に、とても合い、インテリアに馴染みます。

行きつけの練馬の園芸店で買いました。

渋谷園芸 | 東京・神奈川のガーデニング&大型園芸店(練馬本店) (shibuya-engei.co.jp)

30㎝ぐらいの小さい物でも、7000円近くするのに、

こちらの1mぐらいの物は、12000円ぐらいで買いました。

大きくてもそんなに、値段が変わらないみたいです。

 

大きい多肉植物は、値段がとても高いイメージがありましたが、これは、我が家でも買える範囲です。

 

ホワイトゴーストは、寒さに弱いので、冬は部屋の中に置きます。

直ぐ根腐れするらしいので、冬の間は、たまに霧吹きして、水はあげていません。

今の時期は2週間に1回程度、水をあげます。

手間がほとんどかかりません。ほぼ置いておくだけです。

 

枝を切って植えたら、そこから根が生えてきて、増えるらしいです。

将来田舎に住んだら、庭に温室を作って、多肉植物の繁殖等、したいな~

等と、夢を膨らませています。

 

渋谷園芸の中にあるカフェレストランは、外でランチもできます。

緑に囲まれてとても気持ちが良い空間です。

カフェレストラン【樹芸夢】 (shibuya-engei.co.jp)