またまたシャクシュカ!エルサレムでナンバーワンのシャクシュカを食べれる(主人曰く)レストランだそう。でも結構値段もいい笑。トマトソースと卵2個なのになんでこんなに高いの??とけちくさいことを思いました。でもパンはとってもおいしかった〜。

 

さてさて、予定では、エルサレムに数泊する予定でした。主人の知り合いのオーストリア政府が運営しているキリスト教の宿泊施設。が、数日前のエルサレムの日 ⬇️

 

 

で多少の小競り合いがあり、大きな事態には至らなかったものの、その宿泊施設はオールドタウンのアラブ系が集まる場所に位置するため、急遽、主人がキャンセルし、継続してテルアビブに滞在することにしました。ということで、日帰りでエルサレムへ。インフラ整備が数年前に比べると改善されたので、空港ー>テルアビブー>エルサレムの行き来はだいぶ楽になりました。

 

ちょうどシャバット(休息日)に突入する金曜日だったので、大勢のイスラエル人(ユダヤ系)が外出、祭り、で盛り上がっていました。夕方になると、電車やバス、店、レストランが閉まり、土曜日の夕方まで開かないので、金曜日ー土曜日に移動する場合は、よーくプランニングしなければなりません。ただ、テルアビブはエルサレムより信仰色が薄いので、意外とレストランが開いています。

 





エルサレムのオールドタウンにはキリスト教、ユダヤ教、イスラム教が共存しているのですが、ここで共存したいのであればそのように振る舞わなければ生きていけません。普通に人々は狭い場所で行き交っていますが、喧嘩の勃発はまれ。それに軍隊の人たちが多数配置されているのd、安全といえば安全。私はここは5度目ですが、何度来てもここは聖地だと感じます。なぜ争いが絶えないのかー複雑な歴史背景があるので単純には答えは出ませんが。

 

しかし、ユダヤ教徒の人には怒られそうですが、せめて交通手段くらい普通にしてくれよ怒。今日は交通手段が夕方までないので徒歩圏内で探索。