レッテル(ラベル)を剥がしましょう! | 市原市 断捨離®トレーナーREIKOのブログ

市原市 断捨離®トレーナーREIKOのブログ

アラカンですが、腕白な小学生のお母さんです。50代で始めた子育ては余裕が無くて辛い毎日でしたが、断捨離に出会って、不要なモノを手放していったら、空間と心に余裕が生まれて、子育てが楽しくなりました。今は、その空間を美しくクリエイトしながら、ごきげんな毎日です。

やましたひでこ公認

断捨離®トレーナー

赤薔薇梶浦玲子ですピンク薔薇

 

ブログを毎日書いています。

薔薇のお花をぽちっとして、

応援して下さったら嬉しい

です。

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

ありがとうございますピンク薔薇

 

 

 
訳あって、
発達障害について
学んでいます。
 
勉強すればすれほど、
私って発達障害かもしれない?
って思います。
 
そんな話を一緒に学ぶママさん
にすると、彼女も
「私も自分が発達障害のような
気がしてきた。」って言います。
 
そして、私の信頼するマダムに
その話をした時の返答が、
 
人間なんてみんな発達障害よ。
人はそれを個性と呼ぶのよ。
 
 
 
 
10年以上前の習い事に、
発達障害のお子さんを育てる
ママさんがいました。
 
今日は「療育の日だから」と
言って途中で帰る日がありま
した。
療育とは一般的に、障がいを持つ
 子どもが自立した生活を送るため
 の支援
 
それを聞いて、療育という言葉

も分からずに「可哀そうだな」

と思っていた無知な私でした。
 
障害者=可哀そう
 
当時は発達障害のことを何も
知りませんでした。
それなのに、このレッテルを
貼ったのは何故なんだろう?
 
親の価値観?
世間の価値観?
それとも障害という言葉
へのイメージ?
 
 
断捨離®を学ぶ前は、
私は色々なモノやヒトに
レッテルをペタペタ貼って
いました。
 
断捨離®を学んでから、

自分で貼った家中のレッテル

(ラベル)を剥がしました。

 

写真はイメージです。
 
数年前から洗剤のラベル
剥がしています爆  笑
 
トイレの物入れの扉を開けて
一番下がトイレ洗剤です。
 
 
人に貼ったレッテル(ラベル)も
どんどん剥がしている最中です。
 
男の子だから、女の子だから、
外国人だから、日本人だから、
大学院卒だから、中卒だから、
 
もちろん、
 
障害者=可哀そう
 
はとっくに剥がれています。
 
 
 

私の知り合いに、生まれつき

あるホルモンの分泌異常によ

る知的障害があり、障害者手

帳を持っている女性がいます。

 

音楽やピアノが得意で、

一見すると障害者には見え

ません。

 

でも、計算やローマ字や

生活のコトなど、色々と

頑張っても出来ないことが

あります。

 

片づけもその一つです。

片づけても、片付けても

すぐに散らかってしまいます。

 

でも諦めないで、

散らかったら片付けて、

散らかったら片付けています。

 

彼女は時々ラインで

進捗状況を報告してくれます。

 

掲載の許可はもらっています。

 

 

彼女は映画に行ったり、お友達

ウィンドーショッピングを

しんだり、人生の喜びを享受し

ています。

 

障害者手帳を持っているけど

可哀そうじゃありません。

 

我が家の腕白坊主が荒れた

時も声をかけてくれて手を

差し伸べてくれます。

 

誰も知らん顔の時は、心強

い味方でした。

 

今でも頼りになる存在ですドキドキ

 

 

サタンは、レッテルが大好きで
す。わたしたちを分断し、自分
や互いの捉え方を制限できるか
らです。互いを尊ぶ以上にレッ
テルを尊ぶことは残念なことで
す。
レッテルは勝手な判断や敵意を
生みます。
これは私が集っているキリスト
教会で聴いた言葉です。
 
世界中の人がレッテルを剥がし
てしまえば、世界平和が訪れる
でしょう。
 
 
世界平和のために先ずは、
お家の中にあるモノに貼り
付けた不要なレッテル(ラベル)
から剥がしませんか?
 
 
 

今日も、

ブログをごらん下さって

ありがとうございます。

 

初めての方も、

久しぶりの方も、

ブログを訪れて下さって

ありがとうございました。

 

 

ランキングに参加しています。

応援のぽちっとを

よろしくお願い致します。

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ