いよいよ来週火曜! Miss Pole Dance Japan大会!!! | ポールダンス世界チャンピオンREIKOと皆様のおしゃべりブログ~HAVE A NICE SPIN!!~

ポールダンス世界チャンピオンREIKOと皆様のおしゃべりブログ~HAVE A NICE SPIN!!~

MISS POLE DANCE 2005優勝、初代世界チャンピオン。WORLD POLE SPORT & FITNESS 2009第5位。日本と世界に名を轟かすポールダンサーREIKOと、スタジオLUXURICA(ラグジュリカ)のつれづれ。

こんにちは、スタッフHです。

いよいよ来週です。

今、超盛大に! 関係者一同、準備に走り回っております!

ブログ放置してすみませんでした!


ですがそのかわりに、誠心誠意、アジア初となる

MISS POLE DANCE大会

をしっかりきっちり頑張ってお届けしたいと思います。




12月30日(火) 20:00~

WAREHOUSE702にて

日本チャンピオンを決めるアツイ戦いを目撃せよ!!


9月ぐらいから告知をしはじめたこの大会、

12月の1次予選までにエントリーしてくれた

ポールダンサーfrom全国津々浦々

なんと29名にものぼりました。


そして本戦に出場を決めたのは、以下15名となります。

(あいうえお順、敬称略)(※出場順とは関係ありません)


AKANE

秋本つばさ

eMy

工藤華織

KUMI

CHLOE

CAY

VANILLA

MAKI

MARSA

MASAYO from P.L.D.

YUKARI

YOSSY

RIE

ROBIN


有名な出場者、未知数な出場者、様々だと思います。

スクールをおもちのインストラクターの方々もおられます。

これだけの方々が、この大会に参加してくれることに、

まず心からの感謝を表したいと思います。



ちょっとまじめなお話になってしまいますが、

(ふざけたブログしか読みたくないYOという方読み飛ばし推奨)


このMISS POLE DANCEという世界的組織の日本支部に私たちが任命されてから、

ずっと日本大会をやりたいと思っておりましたし、

やってほしいと海外本部のほうからもお願いされておりました。

そもそもこのMISS POLE DANCEという組織及びタイトルですが、


「ポールダンスを、健康的なエクササイズ/アートとして普及させ、

最終的にはオリンピック競技をめざす!」


というビッグなドリームを掲げて生まれたものなのです。



しっかりとしたタイトルがあれば、その獲得をめざしてポールダンサーたちが切磋琢磨できる。


美しく健康的で権威ある大会が行われれば、

ポールダンスがただの酒場の娯楽で終わるものじゃない、ということをもっと世間に知ってもらえる。


単純に、もっともっと、多くの人に、競い合うことのできる芸術としての側面を見てもらえる。


そういういろいろなチャンスを生むための大会を、

世界のいろいろなスタジオ

やダンサーが協力しあってやっていこう!!


というのが大会組織の基本理念です。



ポールダンスは、世の中で「アート」「エクササイズ」として

認知されはじめてから

まだ数年しか経っていません。


でも、今、世界的に少しずつ、

ダンサーやスタジオ経営者たちの層が厚くなり、

ポールダンスを見る人々も増え、

やっと大会開催までこぎつけることができました。

皆さまのおかげです。

ほんとうに、ありがとうございます。


この大会は、ブーツやヒールつきのシューズなどは一切禁止となっています。

みだりに胸やお尻に触れるようなしぐさも禁止あるいは大きく減点されます。

セクシーさ、はポールダンスに欠かせない要素のひとつではあると思いますが、

それは振り向いたときの表情、直接的でないしぐさ、美しい回転、そういった

ことでもじゅうぶんに表現できるし、できなくてはミス・ポールダンスの称号に

値しない。

そういった考えに基づいた規定となっています。


また、審査員は4名で、ダンス全体の美しさや構成、技の難易度、

バリエーションから、つま先や指先や膝が美しく伸びているか、あるいは

意識的に曲げられているか、音楽はどうか、音楽にあった世界観は表現

できているか、技にオリジナリティは…

といった細かい採点ポイントに点数をつける形で審査していきます。

審査員団は外部からお招きした方々2名、アメリカ支部、カナダ支部

代表ダンサーそれぞれ1名ずつで構成されており、

審査の公正さ・厳正さは数あるコンペティションの中でも類をみない

レベルのものだと思います。

【ゲスト審査員については以下の記事にも詳細ございます】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=37963717&comm_id=1706443



出場者のみなさんは、それらをすべて理解したうえで、

勝負のステージにあがってくれます。

きっと、いろいろなスタジオの生徒さんや、出場者の知り合いの方、

さまざまな立場の方が見に来られるとは思いますが、

全員の演技をまっすぐに見て、評価して、何かを感じてくれたらと

思っています。



新しい「ポールダンス」はまだまだ、これからが勝負だと思います。

すべてのポールダンサー、すべてのポールダンス業界関係者、

そのひとりひとりの言動と行動、社会に対してのスタンスの取り方、

彼らによってどういったショウが行われていくか、

が未来を変えていくと思うんです。

大会が、それにちょっとでも役立てればと思っています。



いろいろとえらそうなことを書いてしまいましてすみません。

一回ぐらいまじめに説明しといたほうがいいかと思いまして……



とにかく!

足を運んでいただけますと幸いです!!

実際2500円でこれだけ多くの日本全国から集まったポールダンサーのガチな舞が見られるなんてあんまりないと思います!


よろしくお願いします!!