こんにちは。

 

 

いちごぱんだです。

 

 

下書きした記事が溜まっていく、、、

 

 

今回は3週間ほど前の話です。

 

 

ぽってり苺パンダこれまでの道のりパンダぽってり苺

2020年9月 不妊治療開始
2022年7月 PGT-A正常胚移植→陽性
2023年4月 第1子男児出産!(42歳)
2024年4月 ちびぱんだクン1歳
      育休終了・復職(43歳)
 

 

 

 

 

 

 

5月頭、GWの合間の平日。

 

 

私は仕事が休みだけど、

ちびぱんだクンには保育園に行ってもらいました。

 

 

4月下旬に発熱して、

GW前半はずっと下がらず笑い泣き

 

 

4月だけで4日も休んでしまった。。。

 

 

明日からまたGW後半で

保育園も休みになっちゃうし、

何より早く保育園生活に慣れてもらわないとアセアセ

 

 

でもいつもより少し早めに

お迎えに行くつもりで送り出しました。

 

 

と思ったら、

15:30過ぎに保育園から電話電話

 

 

嫌な予感しかしない、、、滝汗

 

 

はい、

やっぱり熱発ですチーン

 

 

2回目の呼び出しです。

 

 

迎えに行くと少し元気のない感じだけど

ぐったりはしてませんでした。

 

 

帰宅してからもモリモリご飯を食べて、

寝る前には平熱に戻ってました。

 

 

たしかに熱は上がってたみたいだし、

咳も鼻水もまだゴホゴホずびずびしてるけど

 

 

うーーーん、、、

 

 

保育園行きたくない病??

 

 

なんて思ってしまう、、、ショボーン

 

 

 

 

そんな中、

日々の園生活の様子を撮影した

4月の「えんフォト」が届きました。

 

 

オンラインで写真を選んで注文できる

システムらしいです。

 

 

その写真を見ていても、

同じ0歳児クラスの他の子は

ニコニコしてたりするのに、

ちびぱんだクンはどれも無表情不満

 

 

家で見せてくれるような笑顔は

全然ありませんアセアセ

(もしかしたら0歳児クラスなんて

こんなもんなのかもしれませんが、、、)

 

 

保育園楽しめてないのかなー?

 

 

ストレスにしかなってないのかなー?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ついに哺乳瓶卒業!!

お世話になりました~

 

 

 

 

このベテラン感漂う片手飲みも

もう見られないのかぁぐすん

ちょっと寂しいなー