こんにちは。

 

 

いちごぱんだです。

 

 

あっという間に5月も半ばですね。

 

 

毎日がドタバタ過ぎて、

更新が追い付きませんーアセアセ

 

 

 

ぽってり苺パンダこれまでの道のりパンダぽってり苺

2020年9月 不妊治療開始
2022年7月 PGT-A正常胚移植→陽性
2023年4月 第1子男児出産!(42歳)
2024年4月 ちびぱんだクン1歳
      育休終了・復職(43歳)
 

 

 

4月末のお話です。。。

 

 

 

 

ちびぱんだクン赤ちゃん

今日初めて意味のある言葉を発しました!

 

 

これまでも

「ママママ」

「パパパパ」

「なんなんなん」

とかは言ってましたけど、

今日のは全く別物キラキラ

 

 

いつもお風呂に入る時は、

海の生き物のお風呂用おもちゃ

と一緒に入ってるんですが、

今日お風呂から出る時に

「クラゲさんまた明日ね、バイバーイバイバイ

って私が声をかけたら、

ちびぱんだクンも私の真似をして

「ばぃばぃ」って言ったんです!!!

 

 

「い」は小さめだったけど、

「ばば」ではなく

確実に「ばぃばぃ」になってましたデレデレ

 

 

びっくりして感動して何度も

「そうだね、バイバイだねー」

って話しかけたら、

その度にバイバイ言えてた〜ルンルン

 

 

「上手に言えたねー」って褒めたら

ニコニコしながらパチパチ手を叩いて

喜んでるのがまたかわいいしラブキューン

 

 

こうやって大人の真似をして

言葉を獲得していくんですね~

 

 

早く色んな言葉を話すの聞きたいなー酔っ払い

 

 

最近、

バイバイバイバイって

手を振るのも上手になってきたし、

ことばと振りを組み合わせて

本当にバイバイができるようになるのが

楽しみです!!

 

 

 

 

離乳食に関しては、

スプーンを持って食べ物を

口に運ぶのが上手になってきました。

 

 

もちろんまだまだ

口に届く前に落としちゃったり

スプーンを縦に口にいれたりすることもあって、

自分ですくうのも難しい段階ですが、

保育園や家で練習している成果が

出てきています。

 

 

やっぱり左手で持ちたがるのは変わらずで、

あえて右手に直してはいません。

  




昨日は軟飯を小さいおにぎりにして

つかみ食べさせてみましたおにぎり

 

 

まだ力の加減ができないので

ぐちゃっと潰しちゃうこともありますが、

(というか、潰す感触を楽しんでる感じ笑

思ったより上手に食べられました。

 

 

しかも食いしん坊だから、

両手におにぎりを握りしめて

さらに次のまで取ろうとしてました爆  笑

 

 

どんだけ食い意地張ってるんでしょう笑

 

 

 

ちびぱんだクンもなんだかすっかり

幼児感が出てきました。

 

 

あとはあんよし出すのを

待つばかりです歩く