カウンセラー&ヒプノセラピストたまに小説書き手の前川です。

カウンセラー&ヒプノセラピストたまに小説書き手の前川です。

傾聴カウンセリング&ヒプノセラピー「道」の前川うづきです。いつもありがとうございます。ご予約・お問い合わせはホームページにて承ります。https://anatanomichi.com/

ご訪問、ありがとうございます♪

前川うづき

福島県郡山市&会津若松市&zoomで全国対応可能
傾聴カウンセリング&ヒプノセラピー「道」
https://anatanomichi.com
を運営しております。

他、電子書籍(純愛H小説&純愛Hではない小説&マニュアル)
がAmazon、Renta!、楽天等
各電子書店屋さんから配信されています。

「最速☆婚活卒業マニュアル~ネット婚で人生大逆転!~」
「店長、その手を止めないで~閉店後カフェの秘密~」
「パティシエの甘い誘惑~クリームでとろけちゃう~」
「その指づかいに感じちゃう~カリスマ美容師の秘密のレッスン~」
「コーチのためにダイエット~サウナで全部脱がされちゃった~」
「ハッピーリプライ~白い小犬がくれた奇跡~」
「落ちぶれ王子の花嫁さがし」
「再会」
「感じるロングキスを、何度でも~女性バリスタともみの2年後~」
「今度は甘い恋」
「本当の君が、好き」
「ひまわりの花言葉~恋人は処女のホステス~」
「合格したらアレを解禁⁉︎ ~素顔のままのわたしたち~」
「白子と占い : ふたりの秘密を」
「ありのままの君を抱く」
「ラッキーグリーンヒルズの仲間たち~それでいいし、それがいい~」
「アダルトチルドレンのこころCafe」
「初めて膀胱炎~ショートショートエッセイ集~」

第68回福島県文学賞奨励賞受賞

すっごいですね〜。

 

例の音声を聞いちゃった者としては、

この急展開に驚くばかり。

大きなお金が動いたのでしょうか。

いやはや、「強い」とも違う、

「したたか」とも違う、「脅威」かな?

「魔性」でも弱い。魔物?

こうやって事実は簡単に

お金の力でひっくり返っていくのですね。

いや、違う。不倫してないんですものね。

すっごいわ〜。

なんかこう、

いい人ぶって実は悪女みたいな役が

ぴったりハマりそうです。

ディスってないです、褒めてます。

すごすぎて逆にファンになりそうですもん。

むかし、宮本輝の小説で、

弱そうに見えて実はしたたか、

みたいなキャラが出てきて、

その展開に「ほおおおっ!」と

興奮したことを思い出しました。

今後、彼女がどんな人生を歩むのか、

注目したいと思います。

出来ればカウンセリングを受けて、

インチャを解放すればいいのにねえ。

って余計なお世話ですが。

 

久しぶりの休日、

無事にお墓参りに行きまして、

(りーちゃんはリードに

繋がれているのが不満)

夜は、オットが買ってきた

ワインを飲んで酔っぱらい、

今日は買い物と、

(冷蔵庫に何もなかった!)

午後からzoomでとあるものに参加。

が、途中退席しちゃった。

予期せぬ時間ができたので、

靴を新調したりなんだり、

色々な物を新しくして、

今、とてもスッキリしています。

あとはもうご飯食べて寝るだけです。

いいよね〜、

「今日はあとご飯食べて寝るだけ」

この台詞、大好きなんです。

これで上げ膳据え膳だったら

もっと最高ですが、

わたししか作る人がいないので

諦めて作りましょう。では〜〜

 

 

おお、クリスマスローズ、

いい感じに咲いてくれています。

ありがとう〜美しいよ〜。

その手間にスミレ。

左上、レンギョウ。

いつの間にか咲いていました。

右上、元気のないクリスマスローズ。

左下、美しいパンジー。

右下、ユキノシタ。

根付くか不安だったのですが、

さすがユキノシタというだけあって、

大丈夫だったようです。

ありがとう〜嬉しいよ〜。

大きくなってね〜。

 

左下、まだ若いクリスマスローズ。

これは、雄花と雌花?

なんか凄いですね。生命の神秘。

右下、去年

瀕死の状態で買ったスミレ。

ウチで元気を取り戻したようです。

ありがとう〜かわいいよ〜。

のびのび育ってね〜。

 

ああ、楽しいな。

ワクワクが止まりません。わたしは多分、

丸一日庭を眺めていられます。

 

今日は久しぶりにお休みで!

やっとこさお墓参りに行ってきます。

お墓の紅梅も綺麗だろうなあ。

 

びっくりした〜、

おとこ教室って何を

習うんだろうと思っちゃったよ〜。

 

バカ言ってないで、帰りますね。

今日のお弁当はタンパク質を

全く入れなかったので、

夜はもう思いっきり

タンパク質を摂ろうと思います。

これから買いに行くのですが、

何がいいかな。

 

 

お腹空いてないけど、

なんとなく食べちゃった。

自慢の糠漬けが、

 

 

あんまり浸かってなかった……^^;

 

ーーーーーーーーー

 

今週は予約を入れ過ぎてしまいました。

お墓参りに行けるのは、来週かな。

わたしの家系は、

もうわたしで途絶えるのですよ。

最後のわたしが

カウンセラーになったのも、

何か意味があるのかな。

秋田には神職の親戚がいるようですが、

会ったことないですね〜。

まだ見ぬいとこもいるはずですが、

一生会うことはないでしょう。

会えるなら、会ってみたいにゃ。

 

 

 

 

昨日、あの後、

走って和菓子屋に戻って買い物をしていたら、

おばさんに声をかけられた。

「あの、あの車の人?」

「はい」

「ちょっと、わたしの車出られないんだけど」

ああ、すみませんすみません。

慌てて、適当に駐車したからね。

あなたの車の目の前に置いちゃってましたか。

車を少し前に移動し、店に戻ると、

なんとなく、わたしに向かってくる視線が、

「この人、来たと思ったらどこかに走って行って、

何やってたのかしら」みたいな雰囲気。

乱暴に言えば、

「買い物以外でウチを利用しやがって。

何やってたんじゃ」みたいな感じ?

ええ、ええ、おじいさんの大切な落とし物、

拾って届けたんですよーだ。

 

いちご大福は美味しかったけれど、

やっぱああいうのはさ、

禁断のホイップクリームが入ってたほうが

美味しく感じるよね。ぐふふふ禁断大好き

 

でもホイップクリームは

しょっちゅう食べちゃダメだよ〜

いつもの通勤道。

某コンビニ近辺歩道で、向かいから白い杖をついた年配の方が歩いてきたのが見えた。

気になって注目していると、それは、起こった。その方が白い長細い物を道路に落としてしまったのだ。

ちゃんと拾えるだろうか? と思ってバックミラーで確認すると、どうやら落としたことに気がついていないご様子。

周りを見渡す限り、歩行者はいない。

わたしは咄嗟に通り沿いの和菓子屋の駐車場に乱暴に駐車し、その方の所に向かった。

実際歩道に出ると、そこそこの距離があった。でもダーーーーーッと走って行って、無事に物を拾い、その方の元へ着いた。

「あの! すみません!」

反応なし。耳には補聴器を着けている。

「あの!!!! これ、落としましたよ!!!!」

「はい? え? ああ、落とした? あ、そうですか。どうもどうも」

車の中からは男性か女性か分からなかったけれど、目の前で見たら男性だった。

「そう。落としたの。しっかり持って! そう、しっかり。今、目の前の交差点に車がいるからね、お気をつけて! じゃ!」

本当はもうちょっと付き添ってあげたかったけれど、わたしも急いでいたし、和菓子屋の駐車場に適当に車を停めていたのが気になって、おじいさんとはそのままお別れした。

その後、また走って和菓子屋に戻り、いちご大福を買って運転中、おじいさんを想った。

落とした物は、白い紙に包まれた花だった。百合に、菊。

お彼岸だ。もしかしたら、先立ったおばあさんの墓参りに行く途中だったのかもしれない。

目が不自由な上に耳も不自由。しかも補聴器すら満足に機能していないご様子。

気がつくと、わたしは運転しながら涙をこぼしていた。

これから憲法改正になって、あれがああなってこうなって、終いにはあのおじいさんが、或いはわたしが犠牲になるのかも……と思うと、このことを仕組んでいる奴らに、はらわたが煮えくり返る思いがした。

絶対に絶対に絶対に、憲法改正してはならない。

 

 

 

 

 

 

 

おお〜、咲いてるけど下向いてる〜。^^;

本当に美しいですね。

クリスマスローズの花言葉は、

「いたわり」「慰め」「追憶」

「私を忘れないで」

だそうです。

 

さあ、がんばろう〜。