「自分が動かないとお金が生まれない仕組み」をどうにかしたい。

 

私の仕事は、とにかく目を使い、消耗する。

そしてとにかくパソコンと向き合うデスクワーク。

肩がガチガチになる。

 

「ものづくり」の仕事は、

とことん「現実」と向き合う仕事。

 

目に見える形で「実現」させる仕事は、一人で抱えられる量に限界がある。

 

続けられても、50歳まで…できるのだろうか?と思っている。

個人事業主で生計を立てている人は、大体皆、同じ悩みを持っている。

 

:::

 

最近ある人に相談をしてみた。

返ってきた言葉。

 

:::

 

自分が手を動かさずにお金を生む仕組みとしてあげられるのは、

 

①ラインなどで自動に売れる仕組みを作る

②チームを作る

③投資をする

 

大体この3つだ。

 

この3つの中で、「自分の思い描く未来」に一番近いものはどれか?

私が答えたのは、「②チームを作る」だった。

 

自分が思い描く未来は、

「お母さんになってもデザインの仕事を続けてキャリアを積むことができる社会にする」

「田舎にいても都内の仕事ができる仕組みを作る」

「デザインの仕事をしたい人に教えて、個人事業ができるような環境・メンタル作り」

「自分が仕事を受けて、他の人に振り分ける事ができる環境」

 

展示会の仕事は、自分に向いているのか分からなくなることも多いが

大好きな場所、大好きな仕事だ。

 

やはり一生関わっていたい。

 

自分の実現させたい未来、ゆっくり深掘っていこう。