去年90歳で亡くなった義母の遺品を片付けていたら、
私がプレゼントしたペンダントルーペがでてきました。
確か80歳のお誕生日に頑張って銀座のミキモトで
選んだものです。
 

 

とても繊細なデザインの素敵なペンダントルーペ。

最近、小さな字が見えにくくなったので、

今日から使わせていただくことにしました。

で、つけようとして大変なことに気づきました。

 

 

長さを調整しようとした時、留め金を指でつかめないんです。

若い頃は気づかなかった指先の動き。

ひょっとしたら、母は着ける度に大変な思いをしていたかもしれません。

この年になって、初めてわかることがいっぱいあります。

 

生前の母は、時々このペンダントをつけてくれていましたが、

留め金の使いずらさについて一言も文句をいうこともなく、

デザインを褒めては喜んでくれていました。

 

こんな素晴らしい母に、ただただ、感謝です。

愚痴を言わない、文句を言わない。

母の老後を生きる姿勢でした。

 

image

 

そして、もうひとつ、

小さなルーペは、限られた部分しか拡大できず、

きっと、私が期待したほどルーペの仕事はしていなかったと思います。

この年になって初めて気づいたこと。

それは、相手の年齢の立場に立って

想像することの大切さでした。

 

 

 

母がずっと愛してくれたスキンケア、

洗ってうるおすだけ、

どんな年齢の方にもやさしいスキンケア

 

 

レナジャポンはいつもあなたのそばにいます。

 

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

あなたの今日が、笑顔の一日でありますように。