●血液型)心臓の数 ヒトはひとつ、ミミズは? | 潰瘍性大腸炎 & クローン病&過敏性腸症候群の改善・完治・根治

潰瘍性大腸炎 & クローン病&過敏性腸症候群の改善・完治・根治

                               ★ 仲間同士の情報交換サイト! ★

▼ ヒトとサルの血液の比較

ヒトの血液: A型、B型、AB型、O型

 

サルの血液: 共通は、A型

チンパンジー A型、O型

ゴリラ      A型、B型

オラウータン  A型、B型、AB型

テナガザル   A型、B型、AB型

 

ヒトの遺伝子は、サルよりもほんのわずか発達?しているから、4つの血液型があるのでしょうか??

 

▼ サルから血液をもらうことはできない?

ヒトはサルから血液をもらうことはできるのでしょうか? かなり探しましたが、それに関する文献が少ない。

やっとみつけた文献には、同じABOグループであっても、完全に同じではないので、輸血したら問題が起きる可能性が高いとのことです。どこが完全ではないのか?

 

さらに、サルよりもブタのほうが、ヒトとの血液となじみやすく、このため、ブタの心臓をもらう移植が可能とされています。

 

ヒトとブタの赤血球との違いは、赤血球の長さ、体積、寿命が短い。

 

ということは、サルの血液は、構造的には同じでも、長さや体積、寿命がヒトと異なり過ぎるため、輸血できないのかもしれません。

 

▼ 魚の血液

地球史始まって以来の生物の初の血液は5億年ごろに現れた魚です。ですが、血液型についての研究が進んでいない。

 

▼ 魚の次に進化した生き物は、4億年前の両生類、3.6億年前の昆虫、2.5億年前の爬虫類、そして、2億年前の哺乳類です。

 

▼ ワームの血液型

  

 

質問: そうだ、思い出した! 以前、光が届かない深海に住む不思議なチューブワームという生き物のこと、特集したよね。

からだの赤い部分は、血液との説明だった。

 

答え: そうでした。すっかり忘れていました。

 

▼ 説明: チューブワーム:

5億年ぐらい前から生息するとされている。上記のチューブワームは、水深2000から3000メートルの海底火山の熱い噴火口のすぐそばに住むのが好み。写真のようにうじゃうじゃと生息し、海底はアマゾンの原始林のようになる。

 

からだは、赤血球が詰まった固いエラと、白い固いチューブ状の殻に包まれた細長い袋からできている。

 

赤い固いエラの入り口からは、海中の酸素、噴火口からのイオウ(温泉地の臭いのもと)を吸い込む。

 

エラの下には、白い固い殻の筒がある。中には、ソーセージのようなものが1本入っていて、細菌がぎっしり詰まっていてる。細菌は、イオウを分解しエネルギーにして、チューブワームの栄養として届けている。

 

チューブワームと細菌は、大家と下宿人の関係で、どちらが欠けても生きていけない。

 

質問: チューブワームのエラ部分が赤いということは、赤血球があるの?

答え: 赤血球はありません。ですが、赤血球の中身のヘモグロビンがあります。

ヘモグロビンは、鉄の分子とたんぱく質でできています。鉄は酸化するので、チューブワームのエラが赤く見えます。

 

ヒトとチューブワームのヘモグロビンの違いは、規模の違いです。

ヒトは、ヘモグロビン4個でワンセット。酸素分子を4つもつことができます。

一方、チューブワームは、144個でワンセット。酸素分子は144個です。(専門名:エリスロクルオリン)

 

 

質問: からだが小さい割には、ヘモグロビンは、極力特大サイズ・・・。ヘモグロビンは、血管の中にあるの? そもそも、血管自体あるの? 

答え: はい、血管があります。

 

質問: 血管があるということは、心臓もある?

答え: あります。

 

質問: いくつ心臓があるの? タコもイカも3つ心臓があるよ。

答え: 下の図によるとひとつだけです。

 

 

質問: 動物は、脊髄、つまり、・・・骨で赤血球を作る。チューブワームには、骨がない。でも血液を作る。

答え: みみずも、脊髄がありません。でも、血管と血液、そして、心臓は5つあります。さらに、食道、腸も卵巣もあります。

 

 

質問: みみずには、赤血球があるの?

答え: ありません。

質問: つまり、チューブワームと同じで、赤血球の中身のヘモグロビンがあるということか・・・。

 

質問:  ヘモグロビンは、どこで作られるの?ヘモグロビンを作る細胞はあるの?

答え: わかりませんでした。

 

質問: ということは、推測するしかない。

ヘモグロビンを作る場所は、チューブワームは、赤いエラ以外に考えられない。

みみずは、腸? 

答え: 腸の移植手術をした人の腸の中で、腸提供者の(新鮮な)白血球が見つかっています。なので、可能です。

 

質問: チューブワームもミミズも、赤血球の中のヘモグロビンはもっている。でも、血液型を決定する赤血球はもっていない。

遺伝子を調べれば、みつかるかもしれない。

答え: 研究論文が見つかりませんでした。

 

結論: チューブワームには、血液型がありません!

もしかして、血液の病気もない?? 腸がないので、難病にはならない。

ということは、複雑に進化した生き物ほど、いろいろな病気になりやすいということ?

でも、複雑に進化したことで、病気を治すシステムも進化しているはず・・・。

 

****

 

化研

 

魚の血液

https://www.thepharmajournal.com/archives/2020/vol9issue6/PartH/9-6-15-365.pdf

 

http://pronet.s.kanazawa-u.ac.jp/J/STUDY/hemoglobin.html

 

https://www.hitachi-zaidan.org/reference-room/data/work04_22.pdf

 

 

 

赤血球は腸でも作られる

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/12/post-11376.php