とりあえず、やってみる

 

 

 

なんて言いながら、、、僕はこのブログを書き始めている。そう。あなたに対して、「考えていても仕方がないから、始めた方がいいよ」と促している。こうして数行書き始めると、、、

 

 

だんだん、流れに乗れて行くんだ。

 

 

とりとめなく、流れるような言葉たちを、こうして書き留めて行くと、だんだんとその"流れ"や"方向性"が見えてくるものなんだ。このニュアンス、感じ取れているだろうか!?

 

 

"感謝していること"などの切り口で見て行くと、本当にあなたの人生に役に立って行く。どういうことか!?それは、、、

 

 

僕は(ほぼ)毎日、感謝リストを書いているんだけど、そこに書く感謝していることが、毎日10個書くんだけど、似通っていることがよくあるんだ。例えば、昨日は、"宇宙に感謝しています"みたいな感じで。

 

 

何かにつけて、"宇宙的な視点"でモノゴトを感謝している自分に氣がついたんだ。で、それは"その日のテーマ"とも言い換えられる。オラクルカードのように、「今、それにフォーカスしている」ということがわかる。

 

 

なので、昨日は(毎日なんとなく決めているんだけど)"宇宙との繋がりを感じる"というテーマで過ごしてみたんだ。前は、こういう、「今日のテーマ」なんて過ごし方は好きじゃなかったけど。でも、、、

 

 

 

 テーマを決めて過ごしてみると、、、

 

 

 

人は、、、意識したものが色濃く目に入ってくる。なので、逆に言えば、ちゃんと、この顕在意識のメガネ(フィルター)を、"見たいメガネ"にしてあげれば、そればかりが見えて、なんだか愉しくなる性質がある。

 

 

もちろん、無意識にただなんとなく過ごしていると、潜在意識(に自分で設定したんだけど)が設定したモノが色濃く見えてくる。どうせみるなら、見たいもの見なきゃ、そんそん。だね。

 

 

「なんでも見ていいよ~」って言われているんだし、ここまで読んでくれる心優しいあなたは、僕と同じように"感謝に包まれる"人生をお望みだろう。そしてもちろん、もうすでに、感謝だらけの人生を過ごしている。

 

 

こうして、書き出しながら見付け出したものは、、、

 

 

1:とりあえず、(下手でもいいから)初めてみる。

(下手でも始めている人は少ないからそれでもスゴイんだよ!!)

 

2:始めながら、"自分の流れ"を見つけ出す。研究する。

(必ず、あなたのパターンが存在しているハズだ。発見せよw)

 

3:感謝(とか、それで溢れてほしい感情)の切り口でテーマを見つける。

(嬉しい、愉しい、大好きな、ことはなんだろう!?リストでもいいよね)

 

4:その日はそのテーマで過ごす。

(またはオラクルカードなどで1日、一つのテーマを決めて過ごしてみる)

 

5:そして、ここ一番重要な、人に教えるつもりで始める!!

(これは0番になるんだろうけど、最初からあなたに話すつもりで書き始めた)

 

 

 

 こんな感じで、なんとなく初めて、、、

 

 

 

なんとなく、適当にまとめていけばいい。てかむしろ、まとめなくてもいいと思うけど、でも、あなたや僕の行動にもパターンがあるので、とにかく、なんでも始めてみることをオススメするよ(これを読んでないで今スグw)。

 

 

始めるまでのパターンについては、よく知っているハズだ。

 

 

そんなもんは研究しなくてもよくわかっているハズだ。そして、終わらせなくていいい。続けられなくてもいい(なんどでも挑戦すればいいから)。完璧なんて、求めなくていい。やり始めれば見える世界がある。

 

 

なので、、、こうして書きながらもやはり一番重要なのは、、、

 

 

早くそれに挑戦して、早く誰かに教えてあげることだ。そして、もっと言えば、「教えるつもりで始める」ことだ。僕がよくやるのは、本を読むときは、いつも教壇の上から、教室の席に座る自分に対して、、、

 

 

教えるように本を読んでいるんだ。

 

 

黒板に図を描きながら、説明しているイメージを想像しながら。本の著者として、自分に対して教えている。なんてこともよくやるよ。まぁ、そんなのは一例として、、、

 

 

 

 なんでもいいから、はじめてみな(とぶぞw)!!

 

 

龍戯

 

P.S.

そしてもちろん、こういうことにはサポートが必要になる。

 

 

一人で頑張るなんて、しなくていい。なので、もしあなたが、「なかなか始められない人」だとしても、それはサポーターがいないことが原因かもしれない。。。

 

 

P.P.S.

ちなみに、、、この記事だって、(毎日書くと言いながら)昨日の分の記事だよwww

 

いいじゃん別に、それで。