ホットクックから無水調理に興味をもち、今ではストウブ沼にハマってます。


離乳食後期からは少量の塩などの調味料が使えるようになるので、無水調理からのとりわけが出来る様に爆笑


ということで、我が家のストウブ無水調理からのとりわけをご紹介。


といってもサラリーマンかーちゃんで料理初心者の私ということをあしからず


今夜のおかずはストウブでの麻婆豆腐。

子供も食べるので一切辛くないため、麻婆とは言い難い…というのはさておき。


【材料】

白菜1/4の1/3くらい、玉ねぎ半分、にんじん半分、きのこ、豚ひき肉200、塩すこし

醤油大1、味噌大1、酒大1

豆腐300グラム

片栗粉

※酒減らしても良い気がした


【作り方】

野菜をきる


ストウブ20センチに油大1を引いて、野菜と肉と塩を入れる


火をかける

中火


蒸気でたらトロ火に変更15分



あけるとこんな感じ。

野菜やお肉からこんなに水分出ます。


なので我が家の麻婆豆腐はお水を入れません。


離乳食とりわけ

 このタイミング


⑥とりわけたあとに、醤油と味噌、豆腐を足して5分ほど煮込む




⑦最後にとろみ漬け


これで普通食と離乳食の両方できます。


4歳児もゼロ歳児もパクパク食べました。