どの学校にも必ず一人はいると思われる、「ちゃんと教えられない先生」。

私が高校生の時は生物の先生。

ご高齢で何をおっしゃっているのか分からない。

聞き取れない。

もう一人の生物の先生(40.50代か)にクラス何人かで訴えに行った。

先生を変えてもらえないか。

「ベテランの先生だよ」と即却下された。

話を聞いてもらえずネガティブ

今思えば校長先生に訴えたら良かったし、誰かに授業参観してもらい判断してもらったら良かった。

もちろん塾で補填するやり方もあっただろうが、うちは貧乏で塾なし大学受験だったw

時代的にネットもなく、参考書片手にうんうん頭を捻るだけ。



逆に数学の先生はめちゃくちゃ分かりやすく、進路指導で絶大な信頼を集めていた。

話し方に説得力が溢れているのだw

で、この御二方は同じ給料??ネガティブ



そして犬高にもやたら難しいことばかりやる数学の先生がいる。

ユーグリッド計量、マクローリン展開。

文系のオカンは

「あ?なんか計るんか?」

「なんか展開してくんか?」

とサッパリピーマン🫑

中学受験時代は塾から帰ってきても半分は理解していないから、母が勉強して教えていたが←

もう母には無理無気力

周りのお友達も苦労しているから、こちらは捨て科目と化している。



まあこういう話はよく聞くからねー。

こちらが出来る防衛手段としては、選択科目を検討する際に先輩から情報を得ることぐらいか。

理系でもあえて文系選択をし、予備校を上手く活用するやり方もあるだろう。

なんとか置かれた状況で上手く立ち回るしかないのだ物申す

と後輩の皆様に伝えたいw