
限定で今は桜のパッケージでした。めちゃくちゃ可愛いです。
私はマスカラはつけず、まつげエクステをしています。
ちなみにクレンジングは、オイル派です。
理由は、私は毛穴を平らにするために結構下地作りをしっかり行うので、鼻や眉間に角質が固くなり角栓がたまりやすいからです。
ミルククレンジングやジェルだとどうしても溜まりやすかったんですよね。
エクステにはオイルフリークレンジングが良いのですが、マイルドクレンジングオイルはオイル系です。
しかし、マツエクに良くない「石油系界面活性剤」は使用しておらず、マツエクにも負担をかけずに使用できるように作られているそう。
オイルクレンジングがマツエクをしている方に使えないのは
マツエクと自まつげをくっつけている接着剤(グルー)が剥がれてマツエクが取れてしまうから。
ですが、マイルドクレンジングオイルは、
「石油系界面活性剤」が不使用。
(ただし、一般的なグルーはシアノアクリレート系ですが、
特殊なグルーを使っている場合使えないようなのでご注意を)
FANCL マイルドクレンジングオイルの公式サイトを見てみると、まつ毛エクステOK!となっていますが、下の方に小さくこんな注意書きが↓
《一般的なグルー(シアノアクリレート系)をご利用の場合にお使いいただけます。成分が異なる他のグル-の場合、取れてしまう可能性がありますのでお控えください。
オイルなのにさらさらと延びがよく、湯に浸かりながらくるくるとしっかり指の腹でマッサージしながら落としてます。
クレンジングオイルはダブル洗顔不要の商品が多いですが、こちらはダブル洗顔が必要です。
理由は、オイルがメイクなどの油性の汚れや、角栓、黒ずみを落とす機能に優れた商品であるようです。
私は元々オイルクレンジングしたあと、必ず泡でダブル洗顔しているので、いつも通りです。
古くなった角層や余分な皮脂を落とす機能は洗顔料になります。
もこもこの泡をつくって泡を転がして洗うのがすきでリラックスにもなっているので、ダブル洗顔は問題なしでした。
強くこすったり、横方向に手を動かさず、まつ毛の流れに沿ってやさしくなじませて使用します。
毎日使うものなので、肌に負担が少なく優しい、なおかつ比較的リーズナブルなのは良いです。
「ファンケル」のキャンペーンに参加中
ファンケルのキャンペーンに参加中[PR]