
5月4日は「第40回記念 津軽三味線世界大会」が行われ、個人A級で牧野太紀が準優勝を頂きました。それから個人B級で猪狩航平が敢闘賞を頂きました。
津軽三味線の聖地 弘前で行われるこの大会はやはり強豪揃いで、選手たちの力みなぎる演奏に、観客も力が入って聴いているようなそんな一体感がありました。
木乃下流の弟子達は精一杯の頑張りで臨んでくれました。
夢は自分の手で掴むもの、また来年も挑戦してほしいです。
コロナ禍で大変な中でも、夢を失わず
出場した選手達の熱い思いを感じて嬉しく充実した2日間でした。
津軽三味線の聖地 弘前で行われるこの大会はやはり強豪揃いで、選手たちの力みなぎる演奏に、観客も力が入って聴いているようなそんな一体感がありました。
木乃下流の弟子達は精一杯の頑張りで臨んでくれました。
夢は自分の手で掴むもの、また来年も挑戦してほしいです。
コロナ禍で大変な中でも、夢を失わず
出場した選手達の熱い思いを感じて嬉しく充実した2日間でした。
世界大会実行委員会の皆様、選手の皆様、お疲れ様でした。
====================
◆お知らせ◆
津軽三味線教室・津軽民謡教室
木乃下流 木乃下三絃会・礼香会 会員募集中
東京都
⚫吉祥寺教室 津軽三味線・津軽民謡(火曜日・水曜日)
⚫池袋教室 津軽三味線・津軽民謡(月曜日)
⚫渋谷教室 津軽三味線(木曜日)
⚫王子教室 津軽三味線・津軽民謡(水曜日)
神奈川県
⚫横浜教室 津軽三味線(金曜日)新規開講!
---------------
☆CD好評発売中☆
松橋礼香 CD「津軽三味線独奏集 華」
木乃下真市 CD「津軽三味線 魄 HAKU」
ご購入はこちら