12月7日、8日は滋賀県大津市で「第7回津軽三味線・津軽民謡全国大会 ~日本の真ん中フェスティバル inびわ湖~」が行われ、今年も審査員とゲスト演奏をさせて頂きました。



今年の滋賀大会は両日ともコンクール出場者数がさらに増え、エントリー数は368名。学生が出場できる津軽三味線甲子園部門「ましろのおと杯」が新設された事もあり、若い出場者が多く、二日間大盛況でした。


アトラクションは審査員による
「津軽じょんがら節曲弾き」や
「津軽あいや節 掛け合い」等で盛り上がりました。


終演後に審査員で記念撮影。


写真は後列左から

遠藤小百合先生、松橋礼香、弘田るみ先生、竹田直郎先生、戸田弓子先生、上村彰洋先生。

前列左から

翔田ひかり先生、木乃下真市先生、京極利則先生、松田隆行先生。




大会実行委員長の山口晃義先生をはじめ、大会運営スタッフの皆様、お疲れ様でした。










---------------

◆お知らせ◆


 《津軽三味線木乃下流 会員募集中》
水曜日吉祥寺・夜クラスを追加開講!


東京都

吉祥寺教室  津軽三味線・津軽民謡  (火曜日・水曜日)
池袋教室  津軽三味線  (月曜日)
渋谷教室  津軽三味線・津軽民謡  (木曜日)
王子教室  津軽三味線・津軽民謡  (水曜日)

---------------
☆CD好評発売中☆
松橋礼香 CD「津軽三味線独奏集 華」
木乃下真市 CD「津軽三味線  魄 HAKU」
ご購入はこちら