17日は栃木県小山市にある代官屋敷で「松橋礼香 津軽三味線コンサート」を行いました。

江戸時代より400年以上続いている豪農の代官屋敷 「岸家住宅」 は、
重厚な門構えの 歴史を感じるお屋敷で 文化財に指定されています。

演奏会場はこんな素敵な所でした!


会場の外では、小山産コシヒカリのはぜかけ米試食イベントが行われました。
はぜかけ米とは乾燥に機械を使わず、
昔ながらの天日干しでゆっくりと時間をかけて乾燥させたお米で、
米の本来の旨味が引き出せる手法だそうです。
私も頂きましたが、甘みがありとても美味しかったです!
コンサート&収穫祭スタッフの皆さんと記念撮影♪

お世話になりました関係者の皆様、
ありがとうございました。

江戸時代より400年以上続いている豪農の代官屋敷 「岸家住宅」 は、
重厚な門構えの 歴史を感じるお屋敷で 文化財に指定されています。

演奏会場はこんな素敵な所でした!


会場の外では、小山産コシヒカリのはぜかけ米試食イベントが行われました。
はぜかけ米とは乾燥に機械を使わず、
昔ながらの天日干しでゆっくりと時間をかけて乾燥させたお米で、
米の本来の旨味が引き出せる手法だそうです。
私も頂きましたが、甘みがありとても美味しかったです!
コンサート&収穫祭スタッフの皆さんと記念撮影♪

お世話になりました関係者の皆様、
ありがとうございました。