ミニウォレットを新しくしました♪ | レージのブロログ♪

レージのブロログ♪

ブロンプトンはイギリス生まれの折り畳み自転車♪
ガチ漕ぎ出来る速い軽量化カスタムを目指しています(^^)
最近は輪行を覚えたので、
ブロンプトンで輪行キャンプする事が楽しみです(^^)
ブロンプトンのカスタムやポタリング、
キャンプ関係をUPしていきたいと思います♪

最近はミニウォレットが勢力を増してますね〜😁

長財布と違い、
後ろポケットから落ちる心配をしなくてもいいですからね😊
サイタスのミニウォレットを使い始めて約1年3ヶ月がたちましたが、
さすがに端っこは擦れてこの様に色が剥がれてきました💦

いつもズボンのポケットにいれてましたからね😅

バッグ等に入れておけばこうはならなかったかな💦

それでも破れたり糸がほつれたりしてる所はありません!


革じゃないのにサイタスの財布は凄く丈夫なんです🥳


会計をする時に、

おっ👀✨

その財布小さくて良いですね〜♪


と言われる時が何度かありました😁


サイタスのこのミニウォレットは小さいのにカード類も10枚程入れられて便利なんです😊


まだまだ使えるのですが、

財布を見られる機会が最近多々あるので、

今回は思い切って新調する事にしました♪

ジャーン✨


今回も手のひらサイズのミニウォレットです🥳


micと言うブランドで、

革財布専門店なんです(^^)b


さすが革財布専門店、

作りもしっかりとしています😁

革財布のお店mic (ミック) - 機能性を追求した革財布専門ブランド革財布・革小物専門ブランド [mic/ミック]です。使い心地を追求した良質なアイテムを取り揃えております。お買い上げ製品は修理もお承りしております。リンクwww.mic1978.com

会社から近い御徒町店に、

ランチタイムに歩いて行ってきました😊


色々と種類があるので店内で40分程悩みましたが、

やはり小さい財布にまた辿り着いてしまいました🤣

サイタスの財布がそうだったので、
小銭入れがガバッと開くこのタイプにしました♪

オールレザーの作りでしっかりしていて、
軽いサイタスを使っていたのでズッシリと重みを感じます😁

革には表情があるので、
3〜4種類から選ばせてもらいました♪

ツルツルの表情もあったのですが、
私はあえてシボが多くあるコレを選びました♪

シボは革の個性ですからね😁
大きさも殆ど変わりませんね〜♪

オールレザーなのでまだ硬いですが、
使ってるウチに柔らかくなってくると思います😊

お札はこの様に入れます。


半分ほど出てるので、

出しやすいですね😁


カード入れは2つなので、
カード類を厳選しなければなりません😅

でもカード類って財布にいっぱい入れてても使うのは決まってるんですよね。

なので私は、
クレジットカード2枚、
銀行のキャッシュカード1枚、
いざと言う時の為に健康保険証と、
運転免許証の5枚に厳選しました😊

カードを減らす為に、
昨日からアプリのSuicaを使い始めました♪

今更かもしれませんが、
Suicaアプリ便利ですね〜🥳

もっと早く使ってれば良かった😅
私が知る限り1番小さいサイフは、
このアブラサスの小さいサイフです(^^)b

ほぼカードと同じサイズです🥳
以前に使ってたアブラサスですが、
小銭入れにフタが無いのでちょっと使い方に気をつけなければなりません😅

ラクリエのサイフをゲットした時に差し上げたのですが、
凄く気に入って使ってくれてます😁
今のところアブラサスの小さい財布が、
カード、小銭、お札が入る財布では1番小さいと思います(^^)b
今日は天気も良かったので、
3時間程日焼けをさせたら少しエイジングしました😁

これからの経年変化が楽しみです😊



ご覧いただきありがとうございます🙇‍♂️
↓ポチッとして頂けると励みになります😊
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村