ブロンプトンで初輪行キャンプ♪その1 | レージのブロログ♪

レージのブロログ♪

ブロンプトンはイギリス生まれの折り畳み自転車♪
ガチ漕ぎ出来る速い軽量化カスタムを目指しています(^^)
最近は輪行を覚えたので、
ブロンプトンで輪行キャンプする事が楽しみです(^^)
ブロンプトンのカスタムやポタリング、
キャンプ関係をUPしていきたいと思います♪

新年早々の1月3日に、
大洗キャンプ場まで輪行でキャンプに行きました😊

輪行は今回で2回目ですが、
輪行キャンプは初デビューです👏👏👏

めでたいめでたい🤣🤣🤣
キューベンファイバーバックパックも耐荷重がわかりませんが、
とりあえず7.3kgは大丈夫みたいです😅

背負うと軽く感じるんですよね〜🤭
混んでる時はちょっと迷惑な座り方です💦

朝6:59発の電車に乗ったのでガラガラ♪

電車で3時間30分の旅です🚃🚃🚃
常磐線ってボタン押して自分でドア開けるんだ💦

閉める時はどうするのかを見てましたよ👀✨

閉まる時は自動なんですね〜😅

大洗駅まで輪行すればキャンプ場まで2kmですが、
キャリアに荷物を積むテストもしたいのであえて水戸駅で下車♪

大洗キャンプ場までは約12kmです😁
10時30分に水戸駅到着✨

朝食を食べてなかったので水戸駅構内のカフェでモーニングセットを注文😋
駅降りてすぐの所で、
黄門様御一行が出迎えてくれました😁
キャンプ道具一式をリアキャリアに積んでいざ出発✨

荷物をブロンプトンにこの様に載せる為にリアキャリアを購入したんです(^^)b

買ったばかりのキューベンバックパックなのに、
いきなり酷使されてます🤣

フロントが重いより、
リアが重い方が全然走りやすい🎶

ちょっとフロントを浮かせればウィリーしそうですが😅

なにせブロンプトンより荷物の方が重いのでね〜🙄✨
51号線をひたすら真っ直ぐ進めばキャンプ場です🏕

漕いでると暑い💦

途中でダウンを脱ぎましたよ🥵

キャンプ場近くでは、
2〜3km渋滞してましたね💦

全然動かない渋滞です😅

その横を人力自転車でスイスイ抜かせて頂きましたわ( *¯ ¯*)
水戸駅を出発して40分程でキャンプ場到着♪

私が最後でブロ友さんはみんな着いてました😅
縫製のプロ、
A氏にお願いしていた袋です😁

キューベンファイバー製で、
キャンプギアを入れる為に作ってもらいました🥳

流石プロのお仕事👏👏👏
もう収まるものは決まってるんです♪

ホントこのキューベンファイバーは軽いんですよね〜😁

荷物を少しでも軽くしたい方にはオススメです(^^)b
バックパックの中身キャンプギア一式です✨

◯ルナーソロテント
◯サーマレストウルトラライトエアマット
◯ナンガシュラフnero lite0
◯インナーシュラフ
◯ナチュラルハイクダウンパンツ
◯ヘリノックスミニチェア
◯アルミテーブル
◯凌ちゃぶ台
◯ソラチタニウムネイチャーストーブ
◯ソラチタニウムスーパーヒーター
◯ボルドバーナー
◯enoハンモック
◯ロウソクランタン
◯雪丘工房オイルランタン
◯ブラックダイヤモンドミニランタン
◯ミリタリークッカー
◯シエラカップ
◯スノーピーク220チタンカップ
◯テラノバ360チタンカップ
◯コンボBアルコールストーブキット
◯チタン五徳
◯スノーピークスクー
◯モンベル軽量箸
◯レザーマンウェーブ
◯MSR調味料ケース(塩、胡椒)
◯醤油
◯油
◯卵ケース(生卵2個)
◯タイベックシート
◯アンダーシート
◯エア枕

ミリタリークッカーの中にレザーマンウェーブ、箸、調味料を入れて来ました♪

25Lバックパックに全部入りましたよ〜😁
今日の寝床完成✨

この三角テントがいいじゃないですか🥳

正確には6角形なんですけどね😁

最近はハンモックも気になってます🤭

ブロ友がハンモッカーばかりなんです😅
ルナーソロは軽いので内部はメッシュ構造になってます。

風が強いと中に入ってくるんだろ〜な🤔

今日はほぼ無風でした😊
ある程度準備が完成して、
近くのめんたいパークへ行ってきました😁

今日はどこも人でいっぱいです😅

試食コーナーは長蛇の列💦
工場見学も出来るのですが、
人が多いし私はあまり興味が無かったので外で待つ事に。

そしたら試食コーナー全然人いなくなってるし😍

どうですか試食のこの大きさ🎶

ご飯は?

って言いたくなってしまいます🤣

画像が15枚しか貼れないので、
その2へ続く…



ご覧頂きありがとうございます😊
↓ポチッとして頂けると励みになります🙇‍♂️🎶
にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村