2019 Xmasミニ大会『弐峡一杯』 | 礼和いきいき親子空手道/峡田おやこ空手道

礼和いきいき親子空手道/峡田おやこ空手道

ご覧いただき、ありがとうございます。
当会は荒川区で活動しています。
上部「HOME」から是非ホームページをご覧ください。
お子さまの成長に大切な時間を、
空手道と歩みませんか?

明け方までかかって作った大会プログラム。

あとプリントして確認するだけ、というところでMacが壊れました…。

どうなることかと思っていたら、救世主現る!!

今年で4回目となりました、Xmasミニ大会。

1年目は、保護者の方を含めて20名いるかいないかで、

2チーム作るのがやっとでした。


昨年は3チーム。

そして、今年はなんと4チーム!! 

総勢70名のご参加、ありがとうございました(^-^)


当会は子どもたちがメインなので、

この時期に世間では恒例となっている「忘年会」酒宴はしない方針。


ですので、このミニ大会が忘年会代わり。

歳末の一大イベントで、月会費の殆どをここで還元しております。


それぞれの種目で景品ゲットもあるし、

オリジナルのメダルも今回は30個程作成しました。

サイズはミニだけどね。

↑これは2018年のものですが、2019は少しデザイン変更しています。


ミニ大会は、企画から子どもたちが進めていきます。

本物の全国大会が終わったばかりなので、時間は全くないのですが、

それでも昨年までのベースと経験の積み重ねで、

感心するくらいサクサク進行していきました。

↑これは、種目決めの様子。

ちょっと変わったミニ大会は、保護者の皆さんとの交流も目的としている為、

誰でも参加できる種目も多めに取り入れているのです。

今年は、3種目も増えました。


↑これは、チーム決めの様子。


4チームの中で力加減が偏らないように、

「この子は歴が長いから」とか、

「こうすると、個人戦はいいけど、Dチームの団体戦が強くなっちゃう」とか、

「Bチームの組手ポイントが稼げない」とか、

みんなそのまま就職できそうな話し合いを重ねておりました。


おまけに、「家族は別チームにする」という課題もあるのですが、

それもクリアし、笑っちゃうくらい素晴らしい班編成!!


それから、チームの名前、ミニ支部長、ミニ副支部長だけは事前に決めておきました。




そして、2日後。ミニ大会の当日です。

金曜日の稽古の時間に、種目と班を決めて、

日曜日には、もうミニ大会本番!!


◎大会の説明会(全体)

◎ミニ支部ごとに集合し、誰がどの種目に出るかを決める

◎応援幕の作成

◎種目で使う小道具類を、各支部で作成する。

◎得点票の設置

などなど。


2時間の準備時間は、あっという間に過ぎていきました。


◎腹ごしらえ

も、ミッションのひとつです。

時間ギリギリだったけど、どうにか全員食べられた様子。

みんな、通っている学校や園は違うのですが、

ここでの共同作業を経て、小さな子も発言するし、上級生はまとめるし、

大人が少しだけ力を貸すことはあっても、大人が仕切ることなく進んでいます。




開会式も、本物の大会同様に行います。

とてもミニなサイズの開会式ですが、選手宣誓も毎年親子さんで行っています。


さぁ、大会のはじまり、はじまり~(^-^)


↑尾久弐名物、雑巾がけレース。

稽古前のリレーを、大会では繋がずに1回づつ勝負していきます。

お父さん、お母さんにも参加しやすい種目の1つです。結構きついけど。



↑この一連の競技は、「アラカルト」対決になっていて、

 1 パタパタあし

 2 カエルジャンプ

 3 ゴム蹴り(足にゴムを付けての廻し蹴り)

 4 かべあるき

 5 せなかあるき(大会の反省会恒例)


この5つを全部こなしてやっとゴールになります。

昨年の盛り上がりよりも更に応援がヒートしていました(≧▽≦)!!

見た目にもつらいから、みんながとても力をいれて

「がんばれ!!」と声を出さずにいられないんでしょうね。




全部ご紹介出来ませんが、

前半は保護者の方でも参加しやすい交流種目が多く、

後半はガチな大会種目になっています。

型試合・自由組手・試割もやって、最後に四股立ち。


閉会式では、得点表を元に1位から4位までの支部の順位が決まり、

順位ごとに「山盛りもりもり」の賞品の山が授与されます。


閉会式後の「山分けタイム」が、子どもたちにとっての至福の時間。

モメてケンカになるようなことが…じつは起きているとしても、

それはそれで勉強です。


毎年のことですが、

いつもお力添えいただいている保護者の皆さま、

子どもたちに分け隔てなく接してくださる大人の練習生の皆さん、

そして、子どもたち全員。

ミニ大会を成功させてくれて有難うございます。


差し入れや、気配り、心配りは勿論のこと、

「みんながこのイベントを楽しむにはどうしたらいいか」を、

真剣に考えてくれているからこそ、

楽しく、盛り上がって、笑って、泣いて、の時間となりました。


『この大会は、みんなで造る大会』


それを理解し、前に進める力をみんなが出してくれたこと。


大きな感謝となりました。

メリークリスマス!


おまけ。

↓これは各ご家庭に1冊のクリスマスプレゼント。

ミニ大会の中にも、普段の稽古の中にも、みんなの権利がたくさん詰まっています。

ご家庭でも、学校でも、園でも、そして自由遊びのときにも、

それがいつもあるように。