流鏑馬は山梨県小淵沢の乗馬クラブで練習している
 
 
東京を出発して
2時間半のドライブは気持ちが解放される
 
 
道中
今日は富士山見えるかしらん
と空を見上げる
 
 
 
 
この日は
半分雲に隠れていた
 
 
 
山肌ではどんなことが起こっているのだろう
といつも思う
 
寒さや風や石ころの転がる音を想像すると
わたしの心は富士山とつながるような気がする
 
 
 
大きなものを見ると
不思議と落ち着くものだ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
流鏑馬の面白いところは
矢が的に中る音が気持ちいいと
簡単に言えばそうだ
 
 
 
そのために
 
馬の様子を観察しなければならないし
馬とのコミュニケーションも大切だ
 
 
騎射の技術を磨かねばならないし
乗馬技能はかなり高度だ
 
 
 
 
技を競い合う流鏑馬…
 
自分との闘いと承知している
 
それでも
他人と比べて戦ったり
落ち込んだりしている間は
いつまでも同じ失敗を繰り返す
 
 
 
 
そんな時は
 
練習をするしかない
 
 
練習して感覚に没入すること
 
 
 
 
 
この日
騎射の形に迷いがあった
 
迷いがあったから
的中ならずが多かった
 
 
 
 
小さな迷いはきちんと解消しておくことだと気づいた
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
乗馬クラブの愛犬 タックス
 
今年の一文字「税」から名付けたとか…
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
流鏑馬練習の相棒は チェリオ
 
反動がある馬は
流鏑馬の立透かし姿勢が鍛えられる
 
上半身がブレないことがが
騎射の形がきれいにできるカギだ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
雑誌「馬ライフ」に
カナディアンキャンプ八ヶ岳乗馬クラブの馬が投稿されていました 音譜
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
最後までお読みいただき
ありがとうございます