今日もご訪問

ありがとうございます 照れ

 

 

 

 

 

 

 

母は最近、

 

「 おばあちゃんが言っていたことが、今になってわかってきた 」

 

とよく言う。

 

 

 

 

起床して動き出すまでに30分かかるようになったと、

言ってからの言葉だった。

 

 

 

 

足腰がはって、

腿の裏が痛いそうだ。

 

 

 

 

さすりながら動いていると、

らくになって普通に動ける。

 

 

 

 

「 昔、よくおばあちゃんがそう言っていたの。聞いているときは、そんなもんなんだって、軽く聞いてたけどね 」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分が経験して初めて、

わかることがある。

 

 

 

 

 

 

 

失って初めてわかる有難さ … は、

 

生きていくなかで、

 

ある種の教えのようなものなのかもしれない。

 

 

 

 

 

 

 

 

失わないで、

 

避けることはできないのか。

 

 

 

 

 

 

 

武士道といふは、死ぬ事と見付けたり」という有名な言葉は、

 

 

山本常朝( 口伝 )の『 葉隠 』にある。

 

 

 

 

 

ショッキングな言葉だ。

 

 

 

 

これは、

 

武士に死ぬことを勧めているのではなく、

 

日頃、

 

死の覚悟をもって生きること、

 

さすれば、

 

自由の境地で生きることができると、

 

説いているらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この『 葉隠 』に感銘を受け、

 

心の伴侶としてそばに置いていたと言ったのが、

 

三島由紀夫だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

三島の解釈を読まなければ、

 

『 葉隠 』を、

 

論語的窮屈さや男尊女卑、

 

戦争容認などの思想として勘違いし、

 

読むこともなかっただろう。

 

 

 

 

 

『 葉隠 』は、

 

江戸時代中期に書かれた武士の心得だが、

 

読んだら燃やすようにと言われた聞書は、

 

ひそかに写本として残った。

 

 

 

 

戦中、青年軍人たちの覚悟を固める書物として読まれたが、

 

のちに、三島由紀夫は「生の哲学」を見出した。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『 葉隠 』は、

 

太平の世相に対して、死という劇薬の調合を試みたもの

 

 

 

 

そして、

 

平和ボケとまで言われるようになってしまった戦後、

 

「死」は、

 

劇薬としておそれられ、はばかられていた」。

 

 

 

 

三島由紀夫は、

 

山本常朝が、

 

その劇薬の中に人間の精神を病からいやすところの、有効な薬効を見いだしたこと

 

を評価している。

 

 

 

 

 

人間の生命のはかないことは、いまも昔も少しも変わりはない。

 

 

 

 

たしかにそうだ。

 

 

 

刀で切られることはないが、

車にひかれる危険が日常的にある。

 

 

 

明日生きている絶対的な保証は、

誰も持っていない。

 

 

 

 

 

われわれは死を考えることがいやなのである。死から有効な成分を引き出して、それを自分に役立てようとすることがいやなのである。

 

 

 

 

 

毎日死を心に当てることは、毎日生を心に当てること

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「死」だけは、

 

生きているうちに経験できない。

 

 

少なくとも、

 

他人の「死」をもって、

 

「生」の価値を思うしかない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メメント・モリ

 

 

 

ラテン語で

 

「いつか死ぬことを忘れるな」という意味。

 

 

 

芸術作品のモチーフにもなっている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

哲学者 田辺元は、

 

「死の哲学」を提唱したことで知られている。

 

 

 

論文の題名が 「メメントモリ 」。

 

 

 

快楽や繫栄を無反省に追求した結果、

 

人を豊かにするはずだった科学技術が、

 

人の生命を脅かすようになってしまったと、

 

田辺は論じている。

 

 

 

 

それを打破するため、

 

「 メメントモリ 」の思想に立ち返るべきと主張した。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日、

 

ウクライナとロシアの戦争で、

 

ドローンで爆弾を落としている映像を見た。

 

 

 

 

 

 

ドローンはそもそも、

 

空から美しい自然を撮っていたのではないか?

 

 

 

 

それを見て、

 

わたしたちは感動していたのではないか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気づいてからでは遅いことがある。

 

わたしたちはそれに気づかなければならないと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

早朝の月
 
月明かりで目が醒めた…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【 今日の想い … 】

 

 

科学の使命は、誤りを正すこと。生命の使命は、誤りを許容することにある。

 

読み人失念

 

 

 

最も強い希望は、絶望から生まれる

 

バートランド・ラッセル

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後までおつきあいいただき

ありがとうございます お願い