2024.01.27(土)KIN99

 

今日も、マヤ銀河に

チューニング練習

 「銀河のマヤカレンダー」参照

 

第二の城:白

2023.12.12~2024.02.01

白:初心にかえる・洗練・修正の期間

 

「黄色い人」13日間

2024.01.20~2024.02.01

この期間は、

 

・活路がひらける
・より良い未来が見えて来る

そんな期間の8日目。

銀河の音⑧は、

 

・いつになく考えたり話込んでしまったり
・再確認の力が働く

毎日変わる太陽の紋章は、

青い嵐

 

・本来あるべき状況へと動く
・強い軌道修正

そんなエネルギーを感じ取る練習

 

故人とのお別れ

 

親族と久々に顔を合わせる。

 

寂しい別れなのだけれど、

それと同時に、

こうして、身内が集まり、

故人をしのびながらも、

心温まる交流ができる。

 

とても貴重で、大切なひと時を

もたらしてくれているなぁと。

 

最後まで、ありがとうございます!

 

子どもは、初めて

故人に施されたお化粧をみた。

 

歩く

お人形さんみたい目

お化粧する人、

怖くないのかなぁ?

 

うん。そんなことないと思うよ。

 

誇りをもって

仕事をされていると思う。

 

生きていたころのお写真を借りてね、

その雰囲気に似せてね、

違和感がないように、

心を込めて、お化粧していくんだよ。

 

絵描きが好きな子どもに対して、

これも、人の顔にデザインする

絵の仕事みたいなもんだよ~

と伝えた。

 

歩く

へぇ~~

それなら、やってみたいなぁおねがい

 

あ…「おくりびと」

思い出しちゃった

子どもと一緒に観るのもありだね照れ

 


今日の葬儀は、

心に響いた。

 

読経の声が、心地よく。

さらに、

大きなおりんを鳴らすその音で、

どんどん心洗われていく感じ。

 

と、その途中、

おりんをめちゃ連打されるポーン

 

こんなん初体験

 

ナニコレ~~~~ッ!!!!!

 

会場一帯、

おりんの音が反響し、

それに次いで、

鼓膜が高振動を起こし、

脳内でグワングワンと

共振を起こしてる状態

 

UMAくんUMAくんUMAくんUMAくんUMAくん

 

ヤバイッ!!!!

 

 

霊界と交信してる感じやっ!!!

したことないけど~~~

きっと!!!たぶん!!そんな感じ!!!

 

それと同時に

線香になんかしたんか?!

 

煙がモクモク立ち昇りポーン

天井一面に広がっていく

 

この人スゴイ!!!

 

エンタメ感があるだけでなく、

これ、まちがいなく、

この空間…変容してるっポーン

 

故人を通して、

先祖代々の扉が開いてる感じ

 

浄土真宗は、

死後すぐに誰でも仏になり、

極楽浄土にいけるんだよ。

49日の判定をすっ飛ばせちゃうチュー

 

ただひたすらに、

南無阿弥陀仏

 

 

阿弥陀如来さまに

全てお任せいたします

 

あぁ。なんだか

「使命」と通じるものがある

…と感じたよ。

↓↓

 

 

一見、他力のようだけれど、

自我、エゴを解放する捉え方だと感じた。

 

「わたしのいのち」

 

このいのちは、私のモノだ。

そんな所有の感覚があるけれど、

果たしてそうなのか?

 

わたしのいのちは、

両親のいのちが無ければ、

成りえない。

 

両親は、

そのまた両親がいなければ、

成りえない。

 

わたしのいのちは、

この環境をザッと見渡しても

あまたの人々のおかげで

生かされている。

 

わたしのいのちは、

あまたの縁が紡いだ軌跡の

奇跡的起こりで、今、ここにある。

 

このいのちの根源。
 

無量寿仏、無量光仏

 

無限の寿命をもつ

無限の光明をもつ

 

それが、阿弥陀如来さま

 

阿弥陀さまに他力本願なんじゃなくて、

自身をただひたすらにゼロ化し、

無限の大本と繋がる。

そんな感覚だ。

 

そんな感覚を引き起こす

倍音おりん響だった爆  笑

 

さらに、2つ目の唱歌??

 

まさか、こんなところで

「いろは歌」

 

これまた、初体験ポーン

 

いろはにほへと~~

だけじゃなくて、

なにかいろいろ歌詞があり、

こちらの方が

読経よりも意味がわかり、

泣けてきた。

 

それにしても、

言霊いろはを唱えるなんて…

 

今回は、かなり、やばかった。

 

そして、納骨。

 

お骨を拾い、

その中で咽喉仏の説明が。

 

初めてまともに説明を受けた。

 

喉仏とは、甲状軟骨であり、

燃やすとなくなってしまう。

 

だから、実際は、「軸椎」を指す。

背骨の上から2番目の骨で、

カタチが、

座禅を組んでいる仏様

に見えるんだよね。

 

実際に、目にすると

なんとも愛らしい仏さまがおねがい

 

借りの身体を返して、

戻っていったんだ

 

そう感じた。

 

想い出に浸りながら、

家族とひと時を過ごす。

 

帰り際の京都駅にて

目にしたのは、

ティール色の京都タワー

 

うわぁキラキラきれい

 

思わずパシャリ

 

後で調べてみると、

 

この日、30分間だけ灯った色。

 

個人が故人のために

ライトアップを依頼された。

 

 

ご命日にあたり
改めて心より
ご冥福をお祈り致します

 

あぁ…。

命日じゃないけれど、

故人のお見送りに、

あやかれた気持ちになった。

 

故人を想う誰かのそのお心に

感謝いたします。

 

今日は、なんだか

たくさん心のお土産をいただけた

そう思えてならない。

 

ありがとう