2023.09.03(日)KIN213

 

 

ヤバイ!ポーン

 

武学で学んだ「侍」とは?

 

…これにバンバン通じる!

↓解説してくれてる武学先輩がいましたラブラブ

武学の歴史は、

今から約6000年前の

シュメール時代にまでさかのぼる。

 

もともとは、

王や皇帝の側近だけの技術だった。

 

日本には古神道というものがあるが、
それは武術があってこそ実体化できた。


だから、古神道と武術はセット

 

古神道という心理的コンセプトと
実体化する肉体的な動きというのは、

一体化していた。

 

つまり、

武術ができない人は神道ができない。チーン


また、古神道や武術でできることを

政治や日常生活に利用したのが
「陰陽術」

古神道、武術、陰陽術の3つは一体であった。

 

さらにこの3つを高次で修めている人が、
「侍」
であり、

天皇が任命していた。

 

そんな存在。

 

さぶろう者。

姿を知られない存在。


武家に仕えた武士とは違う。

 

 

セキセイインコ青セキセイインコ黄オカメインコダッシュ

 

はぃ。

 

土御門兼嗣氏も、

まったく同じことを言われてたラブ

 

ハリネズミ 土御門氏

陰徳を積むのが家業

 

↑コレ聞いて、武者震いっ凝視

リー先生と同じこと言ってる!!

 

「リー先生、すげぇ~~」ポーン

 

さらに、

ハリネズミ 土御門氏

もともと、古神道の中に、

體術も組み込まれていた。

 

體術は、

もともと、口伝で隠していた

 

術として、

ひとつ位を下げたカタチで

伝えている。

 

重要なことは、

口伝で継承

 

「一番大事なものは、體術」

 

ひぃ~~~

これまたリー先生の教えそのもの。

ハムスターリー先生

どれだけ

本を読もうが、

動画を観ようが、

わからない。

 

直接、

師や先輩から

指導を受けて、

そのエネルギーを

伝授されないと

つかめない。

 

対人稽古がすべて

 

 

 

ハリネズミ 土御門氏

戦うのではなく、守る

 

国を守る、

自分たちを守るため。

 

鎮護・護国が、

もともとの使命・本命になる

 

 

 

 

大名になるのは、侍崩れポーン

 

忍者武家に仕える。

 

は、

氏神様、抽象的な天皇陛下、国に仕える

 

武士は、殿様に仕える

 

 

 

 

なので、侍は、

国取りや地位は、あまり関係ない。

 

 

秦氏の分家に「淀屋」

自腹で大阪の街を作った

 

ちなみに、

堺の商人も関係がある。

 

堺町衆という家が5つ。

その家の筆頭家と

未だに付き合いがあるとのこと。

 

震災災害があれば、

私財全部寄付するぐらい

大きくお金を動かす

 

だけれど、ひとつも表で報道されない

 

その方は、

200社ほどの顧問をされているが、

顧問料を一切受け取っておらず

代わりに貯めておいて、

何かあったときに、

それを全部出せ!

と指示している。

 

まさに、

陰徳を積む一族 

 

カッコよすぎるわっおねがい

 

 

 

猫しっぽ 體術・武術を教えて~ 猫あたま

 

體術は、大きく3つ

★身体の使い方

★作り方

★維持の仕方

 

このうち、

「身体の使い方」の一部に

武術がある。

 

武術の中にも、

身体を作る、育成、

強くなるための方法、

身体を維持する方などある。

 

今回、伝授してくれたのは~

「指回し」

 

 

骨に近い筋肉、

インナーマッスルを使わないと

うまくできない。

実は若干、

足の踏み込みも動いてる。

 

自分のバランスが崩れると

できない。

 

つまり、

指の運動で

バランスが整っている状態である

ことが、目で確認できる。

 

この動きは、

緩やかな流れで

ゆっくりとやる方が良い

 

苦手なところほど、

速くいこうとする。

 

そこは、

脳が認識していないところ。

そこに、

血流を通す、

神経を通す気持ちで

ゆっくりとおこなう。

そうすることで、

そこから

脳が活性化してくる。

 

しかも、血流が上がるから

冷え性改善もできちゃうらしい。

 

こういう細かいが

重要な鍛錬が

武術として揃っている

 

とにかく、

全部の筋肉を意識する感覚

武術は、

それぞれ角度が決まっている。

終わった瞬間、

同じ形になっていないと

おかしい。

そうでないと、

関節を痛めることに。

 

とても地味な稽古。

 

だけど、

結果一族は、みな長寿ラブラブ

 

 

指回しだけをとっても、

神経を維持する働きは、

筋肉が落ちない。

 

神経を維持する

発育させる鍛錬

 

は、

神経と血管と骨

これをどれだけ高められるか。

これがあってこその武術。

 

武術は、個人ではなく

一族に火がこないように、

 

戦いになる前に

相手が攻め入れる

余地がないように。

口で封じる。

刀をチラつかせるものではなかった。

 

 

いやぁ…

そうすると、

武学で取り組んでる体術は、

まさに、これやんっ!!

 

侍體術

 

類似性というか…

そのものって感じがする滝汗

 

指回ししてみたけんど…

いや…余分な筋肉が作動してるっ

 

これもまた、稽古のひとつに

組みこむことにする真顔

 

 

ちなみに、武医術整律院は

身体の

★作り方

★維持の仕方

これに特化しているとも言えるねニヤリ

 

2021年春

武學の医術部門として立ち上がった

自律整体∞整律院

 

こちらのHP内にて、

無料メール講座に登録することも可能です照れ

また、

全国各地で、

0期メンバーによる体験会、

練習会を随時開催中音譜

※号外メールで案内しています

 

 

私は、これ以外にも、

侍禮法や、波動太極拳にも
取り組んでいます照れ
 
姫路城下で自主練しているので
気になるかたは、
お声かけしてくださいキラキラ
 
一緒に地味稽古しましょ~爆  笑
 
対人で稽古することの良さは、
ちゃんと整っているのかどうかが
相手を通してわかることです音譜