2023.02.05(日) KIN3

 

一視同仁(いっしどうじん)
 

すべてを平等に慈しみ、差別しないこと

 

 

」とは、慈愛、慈しみ

 

男系皇族の方々の名前に、使われてるよね。

さま、文さま、徳さま、明さま…

 

昔は、軽々しく皇族の方々の名前を呼ばなかった。

諱(いみな)

 

子の名付けには、親の想いが詰まってることも多いけれど、

ましてや、歴代天皇さまのお名前を拝見すると、

ぐんと重みが増すなぁ…と。

 

」は、「じん」とも読むし「ひと」とも読む。

 

神(じん)であり、人(じん)でもあり?

 

二人の人と書いて「仁」は、ひと(一)でもあるわけで。


自身と民を、ひとつと視る

 

神と民とを、ひとつにする

 

そんな刻印のようなものにみえる 目

 

あきじんもまた、

恐れ多くも(そんな気持ちになる)

のインスピレーションから名前をつけた。

 

目にするたびに、

「仁」を刻印するために。

 

 

武學の稽古を通して、

仁を体現する術を磨く。