
Reina✜WorldはLv.26になりました……!!
今年はメディア出演が一気に増え、そして学業は学会発表を経て、修士課程を修了、博士課程に進学、新しい研究テーマとなり、
去年「飛躍の年になります!!!」と宣言したとおり飛躍の年になりまして……!!
結果的に有言実行出来てよかったなと思います 。

一時期、骨折や低血糖症に伴う様々な体調不良に苦しめられ、
思うように前に進めなかったり、人とぶつかってしまうこと・人を傷つけてしまうことがたくさんありました。
本当に辛くて、悔しくて。
死を考えてしまったことすら……ありました。
それがSNSでのつぶやきや、日々の言動に出てしまい、ご心配をたくさんかけてしまいました。
迷惑をかけてしまった皆さん、本当に申し訳ありません。
そのような時期でも、Reinaゼミ生・ファンの皆さん、
友達や先輩後輩、ラボの先生方、家族、事務所スタッフがあたたかく支えてくれました。
ボロボロになった私のことを、
それでも信じて、
「Reinaならまた前に進めるよ」
「あなたなら出来ると思います」と声をかけてくれて。
改めて、Reina✜Worldへの支援に感謝します。

今年は26歳、なかなかいい歳ですので、(笑)
足元を固めることに重きを置きたいと思っています。
今まで築き上げてきたメディアとの繋がり、研究界隈との繋がりを大切にしつつ、
まずは自分の立場を明確にする努力をしていきたいと思います。
具体的には学位取得に向けた研究重視の努力であり、
芸能面で言えばより自分の目標に近い番組やイベント・企画に時間を上手く作って
関わることだと思っています。

「科学と芸術は人類を救う。」
この言葉には、
・日々人が(精神的に)救われるもの(エンタメ)
・物理的に人の命が助かる事実や、命・この世の仕組みに関する知識、またそれを見つける活動(科学)
この2つを理解し、追求・探求していく
、
あわよくばそれによって「本当の人の幸せの瞬間を願える、創れる」人間になりたいという私の思いが込められています。
その為に私は学者になるのか、アーティストになるのか、ジャーナリストになるのか、はたまた何処かの社員になるのか……その答えはまだわかりません。

ですが、メディアと科学界を繋ぎ、一般市民と科学界との壁を少しでも減らす。
それだけは絶対的な私の目標です。
科学というものの根幹の精神である、
「本当に人の幸せのためであるはずの科学」に、少しでも貢献できたらと思っています。
科学や人の幸せに関する意見は様々です。
ぶつかる人達もいますし、根本的に合わない人もいます。
ただ、この世界に関して私が感じていることと同じ様な危機感や違和感を感じて、
大きな拍手を送ってくれる人が確かに、
確かに。
日々増えていることを私は実感しています。
だから私は進み続けます。
拍手を送ってくれる方々の応援を力に変えて。
今後ともReinaを
宜しくお願いします。
via Reina✜World
Your own website,
Ameba Ownd