1980(昭和55)年5月21日(水)
PM8:00 12ch 三波伸介の凸凹大学校
この放送は、1か月前に録画された物で、マコはいつものイエローのワンピース姿。
エスチャーのコーナーでは、五木さんの「倖せさがして」が問題として出された。もちろん、へんてこりんな、いかにもマコらしい絵だったけど当たったので言う事なし!
それにしてもマコ、かわいいのなんのって。食べたくなっちゃうくらい。
久々にマコの素敵なお顔が拝見できて、うれしくて涙が出そうな私です。
でも三波さんとの会話でつい先日40℃もの高熱を出してしまったと話してました。
そんなの初耳。まったく知らなかったことでびっくり。
いつ頃かなぁ?mしかしたら宇都宮から帰ってすぐあたりかしら?
季節の変わり目だから、体調に気を付けて頂きたいです。
「故郷ごころ」は、かわいいし、声もよく出ていたし大満足。
久しぶりにマコに会えてうれしいの一言でした。
(注:当時20歳だった私が書いた文章をほぼそのまま書き起こしてます)
今日から大幅に5か月ほど飛びました。ノートが1冊欠番です。
たしか・・・
この年の4月半ばくらいにNHKのど自慢のゲストで宇都宮から放送があったんです。
往復はがきを20枚書いて、5枚当たったので友人と二人で行きました。
当時は1枚の当たりハガキで一人だったような?
宇都宮市文化会館のこけら落としだったんです。
ノートが無いので、日付を忘れちゃいました。
その前日、栃木放送(ラジオ)のゲストに来てくれて、番組の放送中に電話で直接話したことがあります。
(たぶん、私以外にもう一人選ばれた)
生で話をできる希望者を募ったので電話したのでした。
あの時は、心臓が飛び出るくらいにドキドキでした。
番組を録音したテープはあったんだけど、実家で行方不明になっちゃいました。
その時、風邪をひいててガラガラ声だった記憶はあります。
昌子ちゃんのゴールの日まで あと230日