1977(昭和52)年8月10日(水)
PM8:00 NHK 歌のグランドショー

今日は夏祭り的な構成だった。でもなんか歌は違うの。

外国の歌をエレキで演奏してみたり・・・。

マコは浴衣じゃなくて白地に赤い麻の葉の和服だった。


「なみだの桟橋」は最初に歌った。

これがまた素敵なのよ~~!!

胸にジ~~ンとして何とも言えない哀愁が漂っててね。

最高に素晴らしくて すごい満足感に浸ってるんです。

演歌って素晴らしい。

 

 

 

 

 

1977(昭和52)年8月14日(日)
PM8:00 フジ オールスター家族対抗歌合戦

やっとの思いで はじめて最初から最後まで見ることが出来ました。

マコたちのチームは、お父さんとおじさんといとこだった。

 

お父さんの歌は、もはや番組の名物みたいな物だからね。

マコたちのチームに お父さんが居なかったら始まらないもの。

で、お父さんは「あこがれのハワイ航路」を歌った。

マコは隣りで 一緒に口を動かしていたよ。

いとこが「年下の男の子」を歌うときも 一緒に歌ってた。

 

あとで、「なみだの桟橋」をワンコーラスのみ歌ったけど、すごい熱唱って気がした。

あのきびし~~いお父さんの前で歌う気持ちは どんななんでしょうね?

テレビで見せるのとはまた違うだろうし。


結局マコたちのチームは残らなかったのよね。

数は多く出るけど残った事は少ないんじゃないかな?

「アットホーム賞」なんかばっかりでね。

でもお父さんの歌は最高で、またしても“優秀歌唱賞”をもらった。

この番組のエースです。

 

 

(注:当時高校生だった私が書いた文章をほぼそのまま書き起こしてます)

 

 

オールスター家族対抗歌合戦は、日曜日の8時からだったのでほとんど見るチャンスが無かった。

日曜8時と言えば、我が家は絶対にNHKの大河ドラマだったので…

父親が一番だったから抵抗は無理だったのです。

 

この日は何かの用事で留守だったんだと思う。

こういう日は、終わるまで帰ってこないで欲しいと願ったものです(笑)

 

 

 

 

 

 

昭和52年3月、高3トリオの解散コンサートですね。

私はテレビでしか見られなかったけど…。