1976(昭和51)年12月28日(火)
PM2:30 ニッポン放送 (番組名不明)
今日はマコがこの番組にゲストで出ると知って、私としては飛び上がるほどうれしかった。
ラジオのゲストは、テレビと違っていろんな話をしてくれてすごく楽しいから。
最もマコの場合、楽しいと言うよりも面白いって言った方が正しいかも?
ホントにおもしろかったぁ!
最初に「せんせい」をワンコーラスかけてくれて、それから今年の暮れの話をした。
今年の紅白では「恋ひとつ雪景色」を歌うんですって。
「おばさん」って説もずいぶんあったけど、やっぱり5周年記念曲だから「恋ひとつ・・・」だと思ってた。
別に「おばさん」でも構わないとは思うけど、やっぱり品格が違う気がするので。
昨年は少し大げさな衣装過ぎたので、今年は清楚な普通のドレスだそうです。
やっぱりマコは、清楚な衣装の方が断然似合ってると思う。曲も曲だし。
そして「おかあさん」をかけてくれて、紅白の後は家に帰って年越しそばを食べてから川崎大使に初詣に行くので5時くらいになっちゃうって。
修学旅行に行った話もしてくれた。
本当におかしくって、司会の人もアシスタントの人も、その辺に居た人全員がゲラゲラ笑ってるの。
それはそうよ~!お風呂場にフラッシュ付きのカメラ持ち込むなんて・・・。
そんな写真見せられるわけないじゃないの。
そうそう、マコは1日から5日までお休みが取れて、6日が初仕事で15日からは浅草国際劇場での恒例お正月公演だそうです。
今年は、まだはっきりしていないけど、日舞をなくしてお芝居と歌だそうな。
お芝居は、一心太助をやるのだそうです。
「喜劇にならないようにがんばります!」ってさ。
でもさ・・・・
たまには女の子らしい、しっとりとした役なんかもいいと思うんだけどねぇ…。
最後に「恋ひとつ雪景色」をかけてくれた。
(注:当時高校生だった私が書いた文章をほぼそのまま書き起こしてます)
おまけ画像
ビットウイーンライオンのCM.
テレビ画面を私が撮ったのでピンボケですが。
虫歯が1本も無いと言う昌子ちゃんは、歯ブラシのCMには打ってつけだったのかな?
いよいよ3日が近づいてきた。
雪がどうなるか・・・・です。
今は行けるかどうか半々ってとこかな?
無理をしてまでは行けないし…(雪の凍った道は怖い)
とにかく高速バスが運休にならなければ行けるのですが、どうなりますやら。
1日、午後9時過ぎでうっすらと白くなり始めたところです。